三国人(読み)サンゴクジン

精選版 日本国語大辞典 「三国人」の意味・読み・例文・類語

さんごく‐じん【三国人】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 当事国以外の国籍の人。第三国の人。
  3. 第二次世界大戦後の米国占領下時代に日本に在留していた、主として朝鮮人と中国人(特に台湾人)をさして用いた語。第三国人。
    1. [初出の実例]「お前、三国人の手先きになって、もう日本が負ける気になってンのか」(出典:菜の花ざかり(1956)〈井上友一郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む