ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「久礼」の意味・わかりやすい解説
久礼
くれ
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…北は須崎市に接し,東は土佐湾に面する。町域は南北に長く,久礼(くれ)川,上ノ加江川などが東流して土佐湾に注ぐ。中心集落の久礼はかつてはカツオ漁港として栄え,また南の上ノ加江,矢井賀も黒潮を利用したブリの定置網漁業の盛んなところであったが,近年は漁獲量が減少している。…
※「久礼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...