…財産上不法の利益を得るというのは,たとえば,暴行,脅迫によって,労務を提供させたり,債務免除の意思表示をさせる場合のほか,タクシーの運転手に暴行を加え料金の請求を不可能にした場合なども含む。窃盗犯人が,盗んだ物を取り返されるのをふせぐため,または逮捕を免れもしくは罪跡を隠滅するために,暴行,脅迫をしたときは,強盗と同様に扱われる(事後強盗。238条)。…
※「事後強盗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...