倭彦王(読み)やまとひこのおう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「倭彦王」の解説

倭彦王 やまとひこのおう

?-? 6世紀前半の人。
日本書紀」によれば,仲哀天皇の5世の孫で,丹波(たんば)桑田郡(京都府)にすむ。武烈天皇死後,近親に皇位継承者がいないため大伴(おおともの)金村らによって擁立されようとした。迎えの兵と乗り物をみてにげだしたため,男大迹尊(おおどのみこと)(継体天皇)が擁立された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android