朝日日本歴史人物事典 「南部重直」の解説
南部重直
生年:慶長11.3.9(1606.4.16)
江戸前期の盛岡藩(岩手県)藩主。名は権平,のち正直と称し重直と改名。利直の3男として江戸桜田邸で生まれる。母は蒲生氏郷養女。元和4(1618)年山城守となり,寛永9(1632)年襲封。13年参勤日数延引,新丸増築などにより閉門謹慎。慶安4(1651)年釜津田甚六の開鑿による大鹿妻堰工事を完成させる。暴君といわれたが,それは領主権力の確立をはかるためであった。寛文4(1664)年嗣子未決定のまま江戸桜田邸で没したため,藩領10万石は,盛岡藩8万石(藩主は弟の重信)と八戸藩2万石(同,直房)に分割された。盛岡聖寿寺に埋葬。<参考文献>菊池悟郎編『南部史要』
(細井計)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報