卵巣がん

共同通信ニュース用語解説 「卵巣がん」の解説

卵巣がん

子宮左右一つずつあり排卵などの機能を担う卵巣にできるがん。40~60代に多い。初期はほとんど症状がないため進行して見つかることが珍しくない。治療基本は開腹手術。進行度などに応じて術後抗がん剤治療が行われる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む