取引費用(読み)とりひきひよう(その他表記)transaction cost

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「取引費用」の意味・わかりやすい解説

取引費用
とりひきひよう
transaction cost

取引を行うのに必要な費用。具体的には商品の輸送コスト,契約に必要な諸費用,あるいは取引を行うことから生ずる心理的な負担などが取引費用に含まれる。遠隔地の間の取引を考えてみればわかるように,輸送コストという取引費用があるために,取引費用がない場合には実現されたかもしれない商取引採算がとれないという理由で実現されないことがある。このように取引費用がある場合とない場合とでは,実現される価格や取引量に大きなちがいが生ずることがあるが,標準的な経済理論では取引費用の存在捨象されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む