古薩摩(読み)コサツマ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「古薩摩」の意味・読み・例文・類語

こ‐さつま【古薩摩】

  1. 〘 名詞 〙 陶器一つ。薩摩焼初期の作を指す。江戸初期、朝鮮から帰化した陶工によって、鹿児島の帖佐、加治木御里(おさと)、苗代川、竪野の窯で焼成されたもの。〔本朝陶器攷証(1857)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む