懐中汁粉(読み)かいちゅうじるこ

精選版 日本国語大辞典 「懐中汁粉」の意味・読み・例文・類語

かいちゅう‐じるこ クヮイチュウ‥【懐中汁粉】

〘名〙 あずき餡(あん)を乾かし固めたものを、最中(もなか)の皮で包んだ菓子。湯を注ぐと即席汁粉ができ、携帯できるところからいう。〔仰臥漫録(1901‐02)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「懐中汁粉」の意味・読み・例文・類語

かいちゅう‐じるこ〔クワイチユウ‐〕【懐中汁粉】

乾燥させたあんかたくり粉などを最中もなかの皮で包んだもの。携帯でき、熱湯を注いでかきまぜるとすぐ汁粉になる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「懐中汁粉」の解説

かいちゅうじるこ【懐中汁粉】

乾燥させたあずきあんをもなかの皮で包んだもの。熱湯を注いでかきまわせば、即席の汁粉となる。◇携帯できることからこの名がある。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の懐中汁粉の言及

【汁粉】より

…以上の呼称は関東におけるもので,関西では御膳汁粉をたんに汁粉,田舎汁粉をぜんざいと呼び,関東のぜんざいは亀山と呼ばれる。懐中汁粉は,さらしあんに砂糖,塩,デンプン,ぎゅうひなどを加えたもので,熱湯を注ぐだけで食べられるインスタント食品である。汁粉の名は室町末期から,ぜんざいの方はやや古く中期から見られるが,両者の間にはこれといった違いはなかったようで,両者が区別されるようになったのは江戸後期のことに属する。…

※「懐中汁粉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android