…航海中は常時,停泊中は午前8時に掲揚し,日没時に降下するのが原則である。また戦闘中は檣頭(しようとう)に掲げ,戦闘旗と称している。なお短艇は軍艦の分身であるので,外国港湾在泊中や外国艦船と交通する場合,そのほか祝祭日,儀礼などの際,軍艦旗を掲揚する。…
※「戦闘旗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...