指図人(読み)サシズニン

精選版 日本国語大辞典 「指図人」の意味・読み・例文・類語

さしず‐にんさしヅ‥【指図人】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 指図をする人。指揮する人。
    1. [初出の実例]「公私の学校を管理せんが為め、一区の地にて人民より十二人の指図人を選て」(出典:西洋学校軌範(1870)〈小幡甚三郎訳〉合衆国学校)
  3. それとさし定めた人。指定した人。
  4. 指図証券上の記載により、弁済受領者として指定(指図)された人。〔英和商業新辞彙(1904)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む