政府広報(読み)せいふこうほう(その他表記)government publicity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「政府広報」の意味・わかりやすい解説

政府広報
せいふこうほう
government publicity

政府の持つ情報を広く国民に提供する PR活動。情報の公開が国民の権利,政府の義務とされる情報公開制度とは異なる。政府広報には,官報,白書,広報誌,各種出版物のほか,公共公告機構による雑誌,テレビ,ラジオでの PRなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の政府広報の言及

【官報】より

…法律や省令の公布,政府関係人事の発令,各省庁の処分・公示事項などを公式に一般に知らせるための特別な政府広報媒体。大蔵省印刷局で編集発行されている。…

※「政府広報」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む