日周圏(読み)ニッシュウケン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「日周圏」の意味・読み・例文・類語

にっしゅう‐けんニッシウ‥【日周圏】

  1. 〘 名詞 〙 天の赤道の極を中心とし、天体の極距離半径とする天球上の小円をいう。天球上での日周運動の軌道で、天の赤道に平行な小円。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の日周圏の言及

【日周運動】より

…天体が東から西に約1日で空を一周する運動を天体の日周運動という。日周運動により天体が天球上に描く軌跡を日周圏と呼ぶ。太陽の場合は,毎朝東の空に昇り南の空を通って西の地平線に沈むのが日周運動であるが,北極星の近くの星は,天の北極のまわりに時計の針と逆の向きに回転する。…

※「日周圏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む