末端衝撃波面(読み)マッタンショウゲキハメン

デジタル大辞泉 「末端衝撃波面」の意味・読み・例文・類語

まったん‐しょうげきはめん【末端衝撃波面】

太陽から噴き出す超音速太陽風が、星間物質とその磁場圧力によって押し返され、亜音速となる衝撃波面。太陽風の影響が及ぶヘリオポーズという境界面の内側に存在し、太陽のある側からこの波面を超えると太陽風は著しく減速する。米国の惑星探査機ボイジャー1号、2号がそれぞれ、2004年と2007年に太陽から176億キロメートル、143億キロメートルの地点で末端衝撃波面を通過したことがわかっている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む