林駒夫(読み)はやし こまお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「林駒夫」の解説

林駒夫 はやし-こまお

1936- 昭和後期-平成時代の人形作家。
昭和11年9月22日生まれ。京人形司13代面屋庄三(岡本庄三),能面作家北沢如意にまなぶ。歴史風俗や伝統芸能を取材。日本文化や情緒表現を心がけ,格調高い心象的な人形をつくる。日本工芸会理事。平成14年桐塑(とうそ)人形で人間国宝。京都出身。朱雀高校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む