焼き締め(読み)やきしめ

食器・調理器具がわかる辞典 「焼き締め」の解説

やきしめ【焼き締め】

焼き物釉薬を施さずに1200~1300℃ほどのやや高温で焼成すること。また、その焼き物。炻器に分類され、素地(きじ)は緻密で吸水性もほとんどない。備前焼信楽(しがらき)焼、常滑(とこなめ)焼などに、これにあたるものがある。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む