熊切圭介(読み)くまきり けいすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「熊切圭介」の解説

熊切圭介 くまきり-けいすけ

1934- 昭和後期-平成時代の写真家。
昭和9年9月24日生まれ。丹野章に師事。報道写真中心に,美術全集収録の写真撮影などにもたずさわる。三重県名張市でおきた毒ぶどう酒事件の遺児を記録した「母なき新入生」で,昭和36年講談社三賞の写真賞。東京出身。日大卒。本名は奎介。写真集に「東南アジア鉄の旅」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む