熱疲労(読み)ねつひろう(その他表記)thermal fatigue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「熱疲労」の意味・わかりやすい解説

熱疲労
ねつひろう
thermal fatigue

温度変化が繰返し起ることで,物体損傷または破壊されること。物体が急激に加熱されると大きな温度勾配を生じ,材料降伏点をこす熱応力が発生することがある。延性材料の場合は,熱応力が降伏点をこえても永久変形が生じるため,ただちに破壊に結びつくわけではない。しかし,加熱と冷却が繰返されて,正負塑性変形が負荷される場合には,累積する損傷は増大し,容易に破壊にいたる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む