デジタル大辞泉
                            「牙を鳴らす」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    牙を鳴ら・す
        
              
                        1 牙をむき出しにする。敵意をあらわにする。
2 くやしがったり怒ったりして歯ぎしりをする。
「にっくい奴は直姫と、―・して語らるれば」〈浄・蝉丸〉
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    きば【牙】 を 鳴(な)らす
        
              
                        - ① 動物などが牙を噛み合わせて音を出す。- [初出の実例]「牙(キバ)を鳴らしてゐる狼が鳩のやうに柔順になれと自分の犠物(えもの)に強ゆるやうなもんです」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉破調)
 
- ② 歯ぎしりして、くやしがり、また、おこる。物すごい顔つきをしておこったりくやしがったりする。- [初出の実例]「にっくいやつはなを姫ときばをならしてかたらるれば」(出典:浄瑠璃・蝉丸(1693頃)一)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 