碁檀越妻(読み)ごの だんおつの つま

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「碁檀越妻」の解説

碁檀越妻 ごの-だんおつの-つま

?-? 奈良時代女性
夫の檀越伊勢(いせ)(三重県)におもむいたとき,家でよんだ和歌1首が「万葉集」におさめられている。
格言など】神風の伊勢の浜荻折り伏せて旅宿(ね)やすらむ荒き浜辺に(「万葉集」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む