細網肉腫(読み)さいもうにくしゅ(その他表記)reticulosarcoma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「細網肉腫」の意味・わかりやすい解説

細網肉腫
さいもうにくしゅ
reticulosarcoma

悪性腫瘍一種で,細網系細胞からできる腫瘍と考えられてきたが,大多数はリンパ球由来の腫瘍で,現在では悪性リンパ腫として分類され,細網肉腫という名前は使われなくなった。リンパ節リンパ組織,あるいは骨髄に発生し,組織学上は,各細胞が突起をもって網状に連結する形をとるものが多いが,円形楕円形のものや多核細胞型もある。X線,放射線には鋭敏である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む