行動様式(読み)こうどうようしき(その他表記)behaviour pattern

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「行動様式」の意味・わかりやすい解説

行動様式
こうどうようしき
behaviour pattern

個人集団行動仕方うち,その行動の仕方が固定され反復されるもの。つまり「行動,思考感得様式」 (→デュルケム ) のこと。なお複数の行動様式が個人や集団の全生活で統一性をもつ場合,生活様式という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む