西欧民主主義(読み)せいおうみんしゅしゅぎ(その他表記)western democracy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「西欧民主主義」の意味・わかりやすい解説

西欧民主主義
せいおうみんしゅしゅぎ
western democracy

西ヨーロッパに発展した自由を基調とする民主主義,すなわち liberal democracyをいう。この用語が強調されはじめたのは,第2次世界大戦後,異なるイデオロギーに立脚しながらも民主主義を標榜する諸国家が東欧に生れたためである。したがってここでいう「西欧」とは地理的区分ではなく,政治文化的概念であり,本来イギリス,フランスベルギーオランダスウェーデンノルウェーなどをいうのであるが,戦後はアメリカ合衆国はもちろん,旧西ドイツやイタリアをも含めるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む