車両料率クラス(読み)シャリョウリョウリツクラス

デジタル大辞泉 「車両料率クラス」の意味・読み・例文・類語

しゃりょうりょうりつ‐クラス〔シヤリヤウレウリツ‐〕【車両料率クラス】

自動車車両保険保険料を算出するための基準として設定された区分過去に起こした事故頻度規模や、その際に保険会社がどの程度保険金を支払ったのかなどを考慮し、車種を型・年式・グレードなどによって9段階に区分したもの。事故を起こしやすい車や修理費が高い車は料率が高くなり、保険料も上がる。料率クラス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む