適法性(読み)テキホウセイ

デジタル大辞泉 「適法性」の意味・読み・例文・類語

てきほう‐せい〔テキハフ‐〕【適法性】

法にかなうこと。合法性
カント倫理学の用語行為動機がどのようなものであれ、その行為が外形的に道徳法則に合致していること。→道徳性

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「適法性」の意味・読み・例文・類語

てきほう‐せいテキハフ‥【適法性】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 法にかなう性質。合法性。
  3. ( [ドイツ語] Legalität の訳語 ) カント倫理学で、行為が道徳法則にもとづく意志によってなされたのではなく、たまたま道徳法則に合致しているだけであること。法にかなっているが、道徳的ではない状態。→道徳性

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「適法性」の意味・わかりやすい解説

適法性
てきほうせい

合法性

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の適法性の言及

【合法性】より

…一般に行為が法に適合していることをいい,適法性ともよばれる。下位の法規範が上位の法規範に(たとえば政令が法律に)適合している場合にもいわれる。…

※「適法性」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android