量的(読み)リョウテキ

デジタル大辞泉 「量的」の意味・読み・例文・類語

りょう‐てき〔リヤウ‐〕【量的】

[形動]量に関するさま。また、量の見地から見るさま。「量的比較をする」「量的には不足がない」⇔質的

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「量的」の意味・読み・例文・類語

りょう‐てきリャウ‥【量的】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 量に関するさま。量の上でのさま。
    1. [初出の実例]「万事を程度の差と見、質的に見ないで量的に見る」(出典:自己の問題として見たる自然主義的思想(1910)〈安倍能成〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む