闇無浜
くらなしはま
[現在地名]中津市角木
中津城跡の西を流れる中津川の河口の海岸。「万葉集」巻九に「吾妹子が赤裳ひづちて植ゑし田を刈りて蔵めむ倉無の浜」とあり、「或いは曰はく、柿本朝臣人麿の作なりといへり」と注記される。この「倉無の浜」を「太宰管内志」は当地に比定している。また「倉無浜は、下毛郡中津城の外、下小路村にあり、則人家ノ後の浜なり、俗に竜王ノ浜と云、古松多く立ならびて、東ノ方分間ノ崎につゞきて、めでたき浜辺なり、此中に、竜王ノ社・祇園社・北辰ノ社などあり」と記し、奥平家中が馬をせめ、弓・鉄砲などの鍛錬をした所という。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 