電子証明書(読み)デンシショウメイショ

デジタル大辞泉 「電子証明書」の意味・読み・例文・類語

でんし‐しょうめいしょ【電子証明書】

インターネット電子商取引などで、個人法人存在信頼性正当性を保証する証明書偽造や不正利用を防ぐため、暗号などのセキュリティー技術が用いられる。証明書を発行する機関認証局という。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「電子証明書」の解説

でんししょうめいしょ【電子証明書】

インターネットを通じてやり取りされるデータの正当性を保証する電子的な証明書の総称認証局により発行され、電子署名と合わせて、データの作成者が誰なのかを示し、データが改ざんされていないことを保証する。◇「デジタル証明書」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む