青男(読み)あおびれおとこ

精選版 日本国語大辞典 「青男」の意味・読み・例文・類語

あおびれ‐おとこあをびれをとこ【青男】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あおひれおとこ」と清音か ) 生気のない男。男らしくない男をののしっていう語。
    1. [初出の実例]「そのあをびれおとこによりて、命も絶えぬべく見え給ふこそ、かへりては心づきなけれ」(出典:狭衣物語(1069‐77頃か)一)

あお‐おとこあををとこ【青男】

  1. 〘 名詞 〙 年が若く、なにごとにも未熟な男。青二才
    1. [初出の実例]「あの青男(アヲオトコ)、つねづねの有様から生ぬるく」(出典浮世草子武道伝来記(1687)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む