「東京都 」の検索結果

10,000件以上


観蔵院の椿

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区南田中4-15)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

武蔵関公園のカツラ

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区関町北3-45)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

光が丘のふたご橋

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区光が丘2-11)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

城北中央公園のイチョウ並木

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区氷川台1-3)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

四季の香公園の秋景色

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区光が丘6-2)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

大泉町もみじやま公園から見える富士山

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区大泉町3-23)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

四季の香公園のメタセコイアの紅葉

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区光が丘5-2)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

旧浜離宮庭園

事典 日本の地域遺産
(東京都中央区浜離宮庭園)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。

九品仏浄真寺脇(南側)のクロマツの並木

事典 日本の地域遺産
(東京都世田谷区奥沢7)「地域風景資産」指定の地域遺産。クロマツが道の中央に植えられている

森山 重雄 (もりやま しげお)

367日誕生日大事典
生年月日:1914年12月5日昭和時代;平成時代の日本文学者。東京都立大学教授2000年没

紀伊国坂〔港区〕

デジタル大辞泉プラス
東京都港区元赤坂にある坂の名。坂の西側に紀州徳川家の屋敷があったことにちなむ。

伊豆大島

事典 日本の地域遺産
(東京都大島町)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。

三宅島溶岩流

事典 日本の地域遺産
(東京都三宅村)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。

日比谷松本楼

事典 日本の地域遺産
(東京都千代田区日比谷公園1-2)「恋人の聖地プロジェクト」指定の地域遺産。

日比谷公会堂・市政会館

事典 日本の地域遺産
(東京都千代田区日比谷公園)「千代田区景観まちづくり重要物件」指定の地域遺産。

弟島

デジタル大辞泉プラス
東京都小笠原諸島の父島列島にある無人島。弟島瀬戸を挟んで兄島の北に隣接する。

推古

デジタル大辞泉プラス
東京都港区赤坂に本店を置く和菓子店、虎屋が製造・販売する和菓子。紅白の落雁。

月三笠

デジタル大辞泉プラス
東京都中央区銀座に本店を置く菓子店、銀座文明堂が製造・販売する小型のどら焼き。

早稲田大学高等学院

デジタル大辞泉プラス
東京都練馬区にある私立高等学校。1920年に早稲田大学の附属高校として設置。

榎坂〔渋谷区〕

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区千駄ヶ谷にある坂の名。かつて榎の巨木があったことにちなむとされる。

ラ・フェンテ代官山

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区にあったショッピングセンター。2000年オープン、2018年閉館。

とくべつ‐くみんぜい【特別区民税】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 東京都の特別区が賦課する住民税。市町村民税に相当する。区民税。

ぼくてい‐どおり〔‐どほり〕【墨堤通り】

デジタル大辞泉
東京都墨田区吾妻橋から足立区千住桜木までの道路の呼び名。隅田川に沿って走る。

長崎バウムクーヘン

デジタル大辞泉プラス
東京都足立区、島田屋製菓が製造・販売する銘菓。ソフトタイプのバウムクーヘン。

情け島

デジタル大辞泉プラス
東京都、八丈興発株式会社が製造する麦・芋焼酎。ブレンド焼酎「鬼ラベル」もある。

喜正(きしょう)

デジタル大辞泉プラス
東京都、野崎酒造株式会社の製造する日本酒。全国新酒鑑評会で金賞の受賞歴がある。

紀伊國屋ホール

デジタル大辞泉プラス
東京都新宿区にある多目的ホール。1964年開館。紀伊國屋書店新宿本店内にある。

かさいばし‐どおり〔‐どほり〕【葛西橋通り】

デジタル大辞泉
東京都江東区永代から江戸川区東葛西までの道路の呼び名。木場公園を通り荒川を越えて千葉へと向かう。

ささめ‐どおり〔‐どほり〕【笹目通り】

デジタル大辞泉
東京都練馬区南田中から板橋区三園までの道路の呼び名。途中、埼玉県和光市に入り県境に沿って走る。

ひびや‐どおり〔‐どほり〕【日比谷通り】

デジタル大辞泉
東京都千代田区大手町から港区芝までの道路の呼び名。沿線に日比谷公園・増上寺・芝公園などがある。

ろくごう‐がわ〔ロクガウがは〕【六郷川】

デジタル大辞泉
多摩川の下流部の称。東京都大田区と神奈川県川崎市川崎区との間に架かる六郷橋付近から河口までをいう。

てっぽう‐ず〔テツパウ‐〕【鉄砲洲】

デジタル大辞泉
東京都中央区湊辺りの旧称。隅田川西岸の砂州で、江戸幕府の鉄砲の試射地であったところからという。

みやけじま‐くうこう〔‐クウカウ〕【三宅島空港】

デジタル大辞泉
東京都三宅村にある空港。地方管理空港の一。昭和41年(1966)開港。三宅島の東端に位置する。

ピカ〔キャラクター:企業〕

デジタル大辞泉プラス
東京都江東区にある「がすてなーに ガスの科学館」のキャラクター。ガスが生み出す電気をイメージ。

東京ニューフィルハーモニック管弦楽団

デジタル大辞泉プラス
日本のオーケストラ。1986年に設立。主に東京都内のコンサートホールで定期公演を行っている。

タカシマヤタイムズスクエア

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区にあるショッピングセンター。1996年オープン。JR新宿駅新南口駅前と直結している。

正和坂(しょうわざか)

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区麹町にある坂の名。太平洋戦争中にあった正和会という隣組組織にちなむ名と推測される。

松山海岸

デジタル大辞泉プラス
東京都、伊豆諸島の大島北東部にある海岸。海岸線に沿ってクロマツの林が広がる、白砂青松の景勝地。

尊經閣文庫

デジタル大辞泉プラス
東京都目黒区にある施設。旧加賀藩主、前田家が所蔵する古典籍や古文書などを収蔵。国指定重要文化財。

兄島

デジタル大辞泉プラス
東京都小笠原諸島の父島列島にある無人島。父島の北方に位置し、弟島瀬戸を挟んで弟島の南に隣接する。

喜多見大橋から見た野川上流の眺め

事典 日本の地域遺産
(東京都世田谷区喜多見6,7)「地域風景資産」指定の地域遺産。国分寺崖線の樹木などが見られる

成城三丁目緑地

事典 日本の地域遺産
(東京都世田谷区成城3-16-38)「地域風景資産」指定の地域遺産。国分寺崖線に位置する緑地

大正ロマンをのこす砧下浄水場ポンプ室

事典 日本の地域遺産
(東京都世田谷区鎌田2-4)「地域風景資産」指定の地域遺産。渋谷町営水道の歴史的遺産が数多く残る

喜多見・歴史の道~慶元寺・氷川神社界わい

事典 日本の地域遺産
(東京都世田谷区喜多見4)「地域風景資産」指定の地域遺産。喜多見の慶元寺と氷川神社に挟まれた道

一ツ橋

事典 日本の地域遺産
(東京都千代田区一ツ橋2~一ツ橋1)「千代田区景観まちづくり重要物件」指定の地域遺産。神田川系

石神井川の桜並木

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区富士見台4-21付近)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

こぶし公園

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区富士見台3-53)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

枝垂れ桜の古木

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区関町北2-9(森田邸))「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

上石神井憩いの森

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区上石神井4-13)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

道場寺の梅

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区石神井台1-16)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android