あいらんどぷるあうと 【アイランドプルアウト Island Pullout】
- サーフィン用語集
- チューブなどワイドな波をライディング中、ノーズから波の中に突っ込んでプルアウトする方法です。
Outsider
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―s/―) ⸨話⸩ 部外者, アウトサイダー; 一匹狼(おおかみ), つむじ曲がり.
カミングアウト(coming-out)
- デジタル大辞泉
- [名](スル)《「カムアウト」とも》公表すること。特に、性自認や性的指向、出自など、人に知られたくないと考えていたことを公表すること。→アウテ…
イーグル(eagle)
- デジタル大辞泉
- 1 鷲わし。2 ゴルフで、ホールの基準打数(パー)より2打少ない打数でホールアウトすること。
チロリアン‐シューズ(Tirolean shoes)
- デジタル大辞泉
- アルプスのチロル地方を原産とする靴の一種。主にアウトドア用だが、今は街でもおしゃれ用に用いる。
ブロック‐コメント(block comment)
- デジタル大辞泉
- コンピューターのプログラムにおいて、コメント行の集まり。複数行にわたってコメントアウトされた部分。
エニィアウト
- ソフトダーツ辞典
- オープンアウトともいう。01 GAMESなどで、どのエリアでもフィニッシュできるルールを指す。
out・sourc・ing, [aut.súr.θin/-.sin]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- 〔英〕[男] アウトソーシング,外部委託(=externalización).
linéament /lineamɑ̃/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] ⸨多く複数で⸩ ⸨文章⸩➊ (顔などの)線,輪郭.➋ (計画などの)アウトライン,草案.
háy・màker
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 干し草を作る人[機械].2 ((略式))(相手を倒すような)強打,ノックアウトパンチ.
ベスプレーム Veszprém
- 改訂新版 世界大百科事典
- ハンガリー西部の同名県の県都。人口6万2000(2007)。バラトン湖の北東にあり,ハンガリー最古の都市の一つ。モラビア王国に属していてハンガリー人…
サイド‐アウト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] side out )① テニス、バスケットボールで、球がサイドラインの外へ出てアウトになること。〔アルス新語辞典(1930)〕② 六人制…
フェニックス
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社フェニックス」。英文社名「PHENIX CO., LTD.」。繊維製品製造業。昭和28年(1953)「株式会社鳳商会」設立。同42年(1967)現在の社…
リーン‐アウト(lean out)
- デジタル大辞泉
- バイクでコーナリングする際、バイクの傾き(リーン)に対し体をコーナーの外側へ傾ける走法。→リーンイン
バーンズ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Robert Burns ロバート━ ) イギリスの詩人。スコットランドの庶民の感情を表現、スコットランド民謡の伝統を復活した。「蛍の光」の原曲である「オ…
とっぷ/とっぷたーん 【トップ/トップターン Top/Top Turn】
- サーフィン用語集
- ボトムターンをクリアーすると波の上の部分、すなわち波のトップに自然とサーフボードは向かう。そこでサーフボードの角度を同じままにしているとプ…
フォーサイス Forsyth, Sir Thomas Douglas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1827.10.7. バークンヘッド[没]1886.12.17. イーストバーンイギリス東インド会社社員。 1848年インドに渡り,57年のインド大反乱の鎮圧に功績を…
ズーム‐イン(zoom in)
- デジタル大辞泉
- 映画・テレビで、ズームレンズを用いて、被写体を画面内でしだいに大きくとらえていくこと。⇔ズームアウト。
アウトレット・ストア
- ブランド用語集
- アウトレット・ストアとは、メーカーや専門店が売れ残り品や規格外品を格安で販売するための店のことをいう。
quentinha /kẽˈtʃĩɲa/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]❶ テイクアウトの温かい弁当.❷ (主にアルミでできた)食品の保温容器.
もちかえる
- プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
- бра́ть с собо́й持ち帰ります‖〔テイクアウト〕Я́ возьму́ с собо́й.
ロール‐アウト(roll out)
- デジタル大辞泉
- 1 新製品を初公開したり、新たなサービスを運用開始したりすること。2 ⇒スワップアウト
イン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] in )[ 1 ]① テニスやバレーボールなどで、規定の線で囲まれた範囲内のこと。また、ボールがその中にはいった場合をいう。⇔アウト。[初出の…
クラウディング・アウト crowding out
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 貨幣供給量不変のもとでの国債の市中消化による財政支出の増加が,利子率の上昇を通じて民間の資金需要を抑制し,民間投資を減少させる (追い出す) …
ダブル‐ノックアウト(double knockout)
- デジタル大辞泉
- ボクシングで、選手どうしが同時に打ち合ってともに倒れ、ノックアウトになること。
óutline fònt
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《コンピュ》アウトラインフォント(◇輪郭線で表現したスケーラブルフォント).
Aus
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [中] (―/) 〘球技〙ライン外, アウト; ⸨話⸩ (ある状態の)終わり.
バーン
- 百科事典マイペディア
- 原子核や素粒子の衝突の確率を表す衝突断面積の単位。記号b。物体の単位面積に直角に単位時間当り1個の割合で粒子を入射させたとき,単位時間に起こ…
バーン
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔素粒子の衝突過程の断面積の単位〕a barn ((記号 b))
ばーんず【バーンズ,A.】
- 改訂新版 世界大百科事典
乳牛飼育用機械 にゅうぎゅうしいくようきかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 乳牛を飼うには、粗飼料(繊維質の牧草など)、濃厚飼料(穀類や粕(かす)など)、塩、水を与える。そして排泄(はいせつ)物を処理する。また子を産ん…
ルーラー
- パソコンで困ったときに開く本
- 「定規」のことです。ワープロソフトなどの作業画面の上や横に表示される目盛りで、レイアウトの調整に使います。
ぼう‐ふん【暴噴】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)石油などが地層内の高い圧力によって坑口から吹き上がり、制御不能になること。ブローアウト。
オーエルイーエックスピー【OLEXP】
- IT用語がわかる辞典
- 「Outlook Express(アウトルックエクスプレス)」の略。⇒Outlook Express
インリーフ
- ダイビング用語集
- アウトリーフの反対側。リーフ内側の岸に近い、浅く静かな内湾性の海を指す。インナーリーフと呼ぶこともある。
国際自然環境アウトドア専門学校
- デジタル大辞泉プラス
- 新潟県妙高市にある専門学校。自然ガイド・環境保全学科、山岳プロ学科など、アウトドアや環境関連の学科を設置。
ログアウト
- 小学館 和西辞典
- ログアウトするsalir, desconectar, cerrar la sesión
コニー ウィリス Connie Willis
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書SF作家国籍米国生年月日1945年出生地コロラド州デンバー学歴北コロラド大学(英文学)受賞ネビュラ賞短編賞〔1982年・1992年〕「クリアリー…
しめ‐だ・す【締(め)出す/閉(め)出す】
- デジタル大辞泉
- [動サ五(四)]1 入り口を閉ざして中に入れないようにする。「帰りが遅くなって―・される」2 ある範囲内に立ち入らせない。退けて外に出す。また…
ジュディチ Giudici, Giovanni
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1924. レグラーツィエイタリアの詩人。オリベッティ社に勤めるかたわら,『コムニタ』『パラゴーネ』『アウト・アウト』などの雑誌に拠って作品…
カーリー Kālī
- 改訂新版 世界大百科事典
- ヒンドゥー教の主神シバの妃であるドゥルガー(別名パールバティー,ウマー,ガウリー)が恐ろしい形相をとった時の呼称とされるが,元来は別の神格…
とばーがー
- デジタル大辞泉プラス
- 三重県鳥羽市のご当地グルメ。2007年、地元事業者と旅行雑誌編集部の協力により考案されたご当地バーガーで、具材に地元食材を1品以上使用し、注文を…
フレーム‐イン(frame in)
- デジタル大辞泉
- 映画・テレビの演出用語で、登場していなかったものが画面の中へ入ること。⇔フレームアウト。
ta・lo・na・je, [ta.lo.ná.xe]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖スポ〗 (ラグビー)ヒールアウト:スクラムの際フッカーがボールをけり出すこと.
クージョ
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家スティーヴン・キングの長編小説(1981)。原題《Cujo》。セントバーナード犬クージョが狂犬病にかかって人間を襲う。
ログアウト
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ログインしているシステムやネットワークとの接続を終了させることで、ログオフ、サインアウトとも呼ばれる。
ホワイト‐スペース
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] white space ) 広告原稿で、レイアウト上の効果をねらった空白部分。
out
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [副]〘球技〙場外に, アウトになって; ⸨話⸩ (タレントなどが)人気が落ちて; (事物が)流行遅れで.
tallonaménto
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 追跡, 追撃. 2 〘スポ〙(ラグビーの)ヒール・アウト;(サッカーの)ヒール・キック.
crówd・sòurcing
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]クラウドソーシング(◇企業がインターネットなどを通じて不特定多数の人にアウトソーシングを行うこと).