「神宮球場」の検索結果

10,000件以上


球場

小学館 和西辞典
estadio m. de béisbol

円山公園まるやまこうえん

日本歴史地名大系
北海道:札幌市中央区円山公園円山の北西麓にある都市公園。明治三六年(一九〇三)に円山養樹園を公園予定地として御料局から貸下げをうけ、東京市…

球場

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Baseballstadion [中]

円山公園 (まるやまこうえん)

改訂新版 世界大百科事典
北海道札幌市中央区,市街から西へ約4kmの円山(226m)北麓に広がる都市公園。面積69ha。1903年開設。桜,梅,松,杉などの自然樹林を生かして設計さ…

球場 きゅうじょう

日中辞典 第3版
棒球场bàngqiúchǎng.~球場は大入り満員だ|球场观众爆满bàomǎn.人工芝~球場…

姫路市立姫路球場

デジタル大辞泉プラス
兵庫県姫路市、手柄山中央公園内にある野球場。硬式・軟式野球専用球場で2014年に改修工事が行われている。施設命名権による愛称は「ウインク球場」…

都市対抗野球大会 としたいこうやきゅうたいかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本野球連盟,毎日新聞社が主催する企業,クラブなどの社会人野球チームによる全国大会。各地区予選を勝ち抜いたチームが出場する。また,予選で敗…

ドーム‐きゅうじょう〔‐キウヂヤウ〕【ドーム球場】

デジタル大辞泉
丸屋根の付いた野球場。屋根が開閉できるものもある。世界初のドーム球場は、1965年に建設された、米国テキサス州ヒューストンのアストロドーム。日…

代々木よよぎ

日本歴史地名大系
東京都:渋谷区代々木江戸時代の代々木村からさらに東に広がる地域の呼称。明治神宮の内苑と新宿区・港区にまたがる外苑を中心に各種の教育・文化施…

秋田市八橋運動公園硬式野球場

デジタル大辞泉プラス
秋田県秋田市、八橋運動公園内にある野球場。2006年に建設。施設命名権による愛称は「さきがけ八橋球場」。

有田市立有田市民球場

デジタル大辞泉プラス
和歌山県有田市にある野球場。高校野球県大会などが行われる。施設命名権により「マツゲン有田球場」に名称変更。

尼崎市記念公園野球場

デジタル大辞泉プラス
兵庫県尼崎市、尼崎市記念公園内にある硬式野球場。施設命名権により「ベイコム野球場」に名称変更。

山梨県小瀬スポーツ公園野球場

デジタル大辞泉プラス
山梨県甲府市、小瀬スポーツ公園内にある野球場。施設命名権による愛称は「山日YBS球場」(2014年~)。

甲子園歴史館

デジタル大辞泉プラス
兵庫県西宮市の阪神甲子園球場内にある歴史博物館。2010年3月オープン。同球場や同球場をホームとするプロ野球チームの阪神タイガース、高校野球の歴…

兵庫県立明石公園第一野球場

デジタル大辞泉プラス
兵庫県明石市、兵庫県立明石公園内にある野球場。施設命名権による愛称は「明石トーカロ球場」(2011年~)。

鹿児島県立鴨池野球場

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島市、鴨池公園内にある野球場。プロ野球公式戦にも利用される。施設命名権による愛称は「平和リース球場」。

やきゅう‐じょう〔ヤキウヂヤウ〕【野球場】

デジタル大辞泉
野球の試合を行うためのグラウンド。球場。[類語]球場・ドーム球場・競技場・運動場・グラウンド・コート・コロシアム・スタジアム・トラック・フィ…

相模原市立相模原球場

デジタル大辞泉プラス
神奈川県相模原市、淵野辺公園内にある野球場。主に高校野球、大学野球などの公式戦で使用されている。施設命名権により「サーティーフォー相模原球…

DB.ライダー

デジタル大辞泉プラス
横浜球場を中心に活躍するローカルヒーロー。2012年~2015年シーズンはプロ野球チーム、横浜DeNAベイスターズの球団公認キャラクターとなる。球場の…

明治神宮 めいじじんぐう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都渋谷区代々木に鎮座する元官幣大社。祭神は明治天皇とその皇后の昭憲皇太后。 1915年造営を始め,20年竣成。旧代々木御料地を中心とする内苑に…

長野県営飯田野球場

デジタル大辞泉プラス
長野県飯田市、飯田運動公園内にある野球場。施設命名権により「綿半飯田野球場」(2017年~)に名称変更。

甲子園球場リニューアル

知恵蔵
1924年に落成した日本最古の大規模多目的野球場、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場(通称「甲子園球場」、以下「甲子園」)の全面的改修工事。2007年10月…

群馬県立敷島公園野球場

デジタル大辞泉プラス
群馬県前橋市、群馬県立敷島公園内にある野球場。プロ野球公式戦も開催されている。1930年に開設。施設命名権により「上毛新聞敷島球場」に名称変更。

奈良県立橿原公苑野球場

デジタル大辞泉プラス
奈良県橿原市、橿原公苑内にある野球場。高校野球県大会や大学・社会人野球などを開催する奈良県の野球競技のメイン球場。施設命名権により「佐藤薬…

ドーム・スタジアム

百科事典マイペディア
屋根つき競技場のこと。野球を行うドーム球場が中心。1965年にオープンした米国ヒューストンのアストロドームが世界初のドーム球場で,暑さと蚊対策…

大洲総合運動公園硬式野球場

デジタル大辞泉プラス
大分県大分市、大洲総合運動公園内にある野球場。新大分球場の名称が使われていたが、2012年から施設命名権により「別大興産スタジアム」に名称変更。

はんしん‐こうしえんきゅうじょう〔‐カフシヱンキウヂヤウ〕【阪神甲子園球場】

デジタル大辞泉
⇒甲子園球場

那覇市営奥武山野球場

デジタル大辞泉プラス
沖縄県那覇市、奥武山総合運動公園内にある野球場。プロ野球ナイター公式戦の開催が可能な野球場。施設命名権による愛称は「沖縄セルラースタジアム…

ひばり球場

デジタル大辞泉プラス
神奈川県相模原市、淵野辺公園内にある野球場。少年野球やソフトボールなどの試合に利用されている。施設命名権により「ウィッツひばり球場」(2017…

阪神甲子園球場リニューアル

知恵蔵
1924年に落成した日本最古の大規模多目的野球場、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場(通称「甲子園球場」、以下「甲子園」)の全面的改修工事。2007年10月…

ドーム

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a domeドームを持ったdomedドーム球場a domed (baseball) stadium開閉式屋根のドーム球場a stadium with a retractable roof

呉市二河野球場

デジタル大辞泉プラス
広島県呉市、二河公園内にある野球場。施設命名権による愛称は、同市出身のプロ野球選手の名を冠した「鶴岡一人記念球場」(2019年~)。

ダート‐サークル

デジタル大辞泉
《〈和〉dirt+circle》野球場で、ホームベースやバッターボックスを取り囲む円形の区画。内野にも芝が敷かれた球場であっても、この区画とマウンド…

藤崎台県営野球場

デジタル大辞泉プラス
熊本県熊本市、熊本城公園内にある野球場。1960年の熊本国体時に完成、1996年にメインスタンドの改修工事を行っている。プロ野球公式戦も開催される…

京都市西京極総合運動公園野球場

デジタル大辞泉プラス
京都府京都市、京都市西京極総合運動公園内にある野球場。プロ野球公式戦の開催実績もある天然芝の野球場。施設命名権により「わかさスタジアム京都…

読谷平和の森球場

デジタル大辞泉プラス
沖縄県中頭郡読谷村にある野球場。プロ野球チーム、中日ドラゴンズの春季キャンプに使用される。施設命名権による愛称は「オキハム読谷平和の森球場…

神宮 じんぐう

日中辞典 第3版
1〔伊勢の〕伊势神宫Yīshì Shéngōng.~神宮に参拝する|参拜伊势神宫.2〔格式の高い〕神&#x…

新広島市民球場

知恵蔵
老朽化した旧広島市民球場に換え、プロ野球・広島東洋カープの本拠地として、旧球場の約2.5km東、JR広島駅近くの貨物ヤード跡地(広島市南区)に総事業…

かん‐みや【神宮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「かむみや」と表記 ) 神のおいでになる宮。神霊をまつる御殿。[初出の実例]「即(すなは)ち、神宮(カムミヤ)の門(みかと)を開(ひら)ひ…

じん‐ぐう【神宮】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 神をまつる宮殿。神のみや。神殿。やしろ。しんきゅう。[初出の実例]「為二蒼生一遍求二景福一。故前年馳レ駅増二飾天下神宮一」(…

旧広島市民球場

デジタル大辞泉プラス
広島県広島市中区にあったスポーツ施設。1957年開設。施設老朽化のため、2009年に広島市南区に新球場「MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島(広島市民球場…

甲子園球場 こうしえんきゅうじょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
兵庫県西宮市に所在。1920年(大正9)大洪水の多かった武庫(むこ)川を改修した際,廃川となった支流枝川・申川の河川敷が阪神電鉄に払い下げられ,住宅…

やきゅう‐じょう(ヤキウヂャウ)【野球場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 野球の試合を行なうための、グラウンドや観客席などを備えた施設。球場。〔新式ベースボール術(1898)〕

千代台公園ちよがだいこうえん

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁函館市旧函館区地区函館千代ヶ岱町千代台公園[現]函館市千代台町昭和二四年(一九四九)に緊急失業対策法による失業対策事業の一…

jińgū́[úu], じんぐう, 神宮

現代日葡辞典
Um templo x[sh]intoísta (Grande).~ ni sanpai suru|神宮に参拝する∥Ir (rezar) ao ~.◇Ise ~伊勢神宮O Templo de Ise.⇒jínja.

ながの‐オリンピックスタジアム【長野オリンピックスタジアム】

デジタル大辞泉
長野県長野市の南長野運動公園内にある野球場。平成10年(1998)長野オリンピックの開会式・閉会式会場として使用された後、平成12年(2000)開場。…

ミニッツ・メイド・パーク

デジタル大辞泉プラス
《Minute Maid Park》アメリカ、テキサス州ヒューストンにある野球場。MLB加盟のプロ野球チーム、ヒューストン・アストロズの本拠地。2000年オープン…

かむ‐みや【神宮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ⇒かんみや(神宮)

じんぐう【神宮】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a (major) Shinto shrine明治神宮Meiji Shrine伊勢神宮Ise Shrine/the Grand Shrine of Ise

かん‐みや【神宮】

デジタル大辞泉
⇒かむみや

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android