黄花河原松葉 (キバナカワラマツバ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アカネ科の多年草
黄帯土蜂 (キオビツチバチ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Scolia oculata動物。ツチバチ科の昆虫
黄脚大蚋 (キアシオオブユ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Prosimulium yezoense動物。ブユ科の昆虫
黄野螟蛾 (キノメイガ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Pyrausta flavalis動物。メイガ科の昆虫
黄鹿子百合 (キカノコユリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Lilium henryi植物。ユリ科の園芸植物
黄腰細葉蜂 (キコシホソハバチ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Tenthredo mortivaga動物。ハバチ科の昆虫
黄縁細翅 (キベリホソバ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Ilema griseola aegrota動物。ヒトリガ科の昆虫
黄縁蛺蝶 (キベリタテハ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Nymphalis antiopa asopos動物。タテハチョウ科の昆虫
黄擬天牛 (キカミキリモドキ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。カミキリモドキ科の昆虫。キバネカミキリモドキの別称
黄額木葉鳥 (キビタイコノハドリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Chloropsis aurifrons動物。コノハドリ科の鳥
目白黄羽蜜吸 (メジロキバネミツスイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Phylidonyris novaehollandiae動物。ミツスイ科の鳥
そしん‐こうき(‥クヮウキ)【蘇新黄奇】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「後山詩話」の「蘇子瞻以レ新、黄魯直以レ奇」による ) 中国宋代の詩人蘇軾(東坡)の詩の斬新さと、黄庭堅(山谷)の詩の奇警さをい…
こうきん【黄巾】 の 賊((ぞく))
- 精選版 日本国語大辞典
- 黄巾の乱で蜂起(ほうき)した叛徒。一般に賊徒をもいう。[初出の実例]「はやく黄巾(クヮウキン)の賊を平らげんと」(出典:滑稽本・七偏人(1857‐63)…
きばな‐かわらまつば(‥かはらまつば)【黄花河原松葉】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 アカネ科の多年草。千島、北海道、本州、九州、朝鮮の山野に生える。形状はカワラマツバに似ているが、花は黄色。また、茎や葉の裏面に毛…
しょう‐おう‐しゃく‐びゃっ‐こく(シャウワウ‥ビャク‥)【青黄赤白黒】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「しょう」「おう」「しゃく」「びゃく」はそれぞれ「青」「黄」「赤」「白」の呉音 ) 青、黄、赤、白、黒の五つの色。[初出の実例]「…
すじぼそ‐やまきちょう(すぢぼそやまきテフ)【条細山黄蝶】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 シロチョウ科のチョウ。はねの開張六センチメートルほどで、ヤマキチョウに似ているが、はねが薄く、後ばね裏面の第七脈が細いことで区別…
九斤黄鸡 jiǔjīn huángjī
- 中日辞典 第3版
- <鳥類>九斤(くきん).コーチン.▶食肉用ニワトリの一種.俗称は“九斤黄”.
三葉黄連 (ミツバオウレン)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Coptis trifolia植物。キンポウゲ科の常緑多年草,高山植物,園芸植物
翅黄姫蜂 (ハキヒメバチ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Trogus exaltatorius動物。ヒメバチ科の昆虫
前黄大蚊 (マエキガガンボ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Tipula yamata動物。ガガンボ科の昆虫
褄黄細翅 (ツマキホソバ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Ilema conformis動物。ヒトリガ科の昆虫
薄翅黄蜻蛉 (ウスバキトンボ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Pantala flavescens動物。トンボ科の昆虫
みやま‐もんきちょう(‥モンきテフ)【深山紋黄蝶】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 シロチョウ科のチョウ。はねの開張四~五センチメートル。雄は地色が黄で、雌は白。はねの外縁に黒色のすじがある。本州中部の高山帯に分…
オウバク
- デジタル大辞泉プラス
- ミカン科キハダなどの樹皮。健胃薬、止瀉薬に使用される生薬。表記は「黄柏」とも。
黄姫百合 (キヒメユリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。ユリ科の多年草,園芸植物。ヒメユリの別称
黄斑天牛 (キマダラカミキリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。カミキリムシ科の昆虫。キマダラヤマカミキリの別称
五加葉黄連 (ゴカヨウオウレン)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。キンポウゲ科の常緑多年草,高山植物,園芸植物。バイカオウレンの別称
うすば‐きちょう〔‐きテフ〕【薄×翅黄×蝶】
- デジタル大辞泉
- アゲハチョウ科のチョウ。翅はねは開張5~6センチ、黄色ないし淡黄色で淡黒色の斑紋が散在、後ろ翅に橙赤とうせき色の紋がある。幼虫はコマクサを食…
ホワンプー(黄浦)江 ホワンプーこう Huangpu jiang
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国東部,シャンハイ (上海) 市の中心地域を流れる川。チヤンスー (江蘇) 省南部のタイ (太) 湖から流出し,シャンハイ市でウーソン (呉淞) 江を合…
おうせいへいこうてん【黄青平衡点】
- 改訂新版 世界大百科事典
ミヤマキケマン(深山黄華鬘) ミヤマキケマン Corydalis pallida
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ケシ科の越年草で,近畿地方より東の本州の山地のやや湿ったところに生える。全体に小型で多汁質,やや悪臭があり,茎は叢生して斜上し,高さ 50cmぐ…
こうちゅう【口中】 の 雌黄((しおう))
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 中国で昔、誤字などを消すのに雌黄を用いたところから ) 言説の誤りや不適当な表現を訂正すること。〔文明本節用集(室町中)〕〔晉書‐王衍伝〕
麦黄潜蠅 (ムギキモグリバエ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Meromyza saltatrix動物。キモグリバエ科の昆虫
毛蝦夷黄菫 (ケエソキスミレ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Viola brevistipulata var.yezoana植物。スミレ科の高山植物
紋黄角亀虫 (モンキツノカメムシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sastragala scutellata動物。カメムシ科の昆虫
紋黄紫木葉 (モンキムラサキコノハ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Ercheia umbrosa動物。ヤガ科の昆虫
前黄苞蛾 (マエキツトガ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Crambus inclaralis動物。メイガ科の昆虫
黄天社蛾 (キシャチホコ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Ramesa straminea動物。シャチホコガ科の昆虫
黄肌扁蜉蝣 (キハダヒラタカゲロウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Heptagenia kihada動物。ヒラタカゲロウ科の昆虫
黄花秋桐 (キバナアキギリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Salvia nipponica植物。シソ科の多年草,園芸植物
黄花雁首草 (キバナガンクビソウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Carpesium divaricatum植物。キク科の多年草
黄花鋸草 (キバナノノコギリソウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Achillea filipendulina植物。キク科の園芸植物
黄花縮砂 (キバナシュクシャ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Hedychium gardneranum植物。ショウガ科の園芸植物
黄眉虫喰 (キマユムシクイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Phylloscopus inornatus動物。ヒタキ科の渡り鳥
黄腰大蚊 (キゴシガガンボ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Longurio pulverosa動物。ガガンボ科の昆虫
黄腰太陽鳥 (キゴシタイヨウチョウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Aethopyga siparaja動物。タイヨウチョウ科の鳥
黄腹椋鳥擬 (キバラムクドリモドキ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Xanthopsar flavus動物。ムクドリモドキ科の鳥
黄蓮華升麻 (キレンゲショウマ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Kirengeshoma palmata植物。ユキノシタ科の多年草,園芸植物
黄鉢巻鶲擬 (キハチマキヒタキモドキ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Conopias cinchoneti動物。タイランチョウ科の鳥
黄嘴大蜜吸 (キバシオオミツスイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Gymnomyza viridis動物。ミツスイ科の鳥