「解剖」の検索結果

4,414件


ros・tral /rάstrəl | rɔ́s-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 《解剖》吻(ふん)の(◇鼻・口の部分).1a 《動物》くちばし状の.2 〈柱などが〉船嘴(せんし)装飾のある.rostrally[副]

so・mat・ic /səmǽtik, sou-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 《解剖・動物》体腔(こう)(壁)の.2 《生物》体細胞の.somatic cells体細胞3 体の.[原義は「体の」]somátics[名]身体論.somátically[副]

re・da・ño, [r̃e.đá.ɲo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 〖解剖〗 腸間膜.2 〘複数で〙 〘話〙 元気,気力,勇気.hombre de muchos redaños|いたって元気のある男.

甲状腺

小学館 和西辞典
⸨解剖⸩ tiroides m.[=pl.]甲状腺のtiroideo[a]甲状腺機能亢進症hipertiroidismo m.甲状腺腫bocio m.甲状腺肥大hipertrofia f. tiroidea甲状腺ホルモ…

W.E. ル・グロ・クラーク Wilfrid E. Le Gros Clark

20世紀西洋人名事典
1895 - ? 英国の解剖学者,人類学者。 元・オックスフォード大学教授。 ロンドンのセント・トマス病院で医学の教育を受け、軍医となり、その後ロン…

ひはん‐りょく【批判力】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 批判する能力。[初出の実例]「解剖刀(メス)のやうな日頃の批判力は鉛のやうに鈍って」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉前)

po・sa・de・ro, ra, [po.sa.đé.ro, -.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [女] (宿屋・旅館などの)主人.━[男]1 (荒縄などで作った円筒形の)腰掛け.2 〖解剖〗 直腸下部,肛門(こうもん).━[女] 〘複数で〙 〘話〙…

polpa /ˈpowpa/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]❶ 果肉.❷ 【解剖】髄,髄質polpa dentária|歯髄.❸ (製紙用の)パルプpolpa de papel|紙パルプ.❹ 重要…

e・rec・tile /iréktl | -tail/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]直立させられる,起立性の;《解剖》〈器官が〉勃起(ぼっき)性の,起立性の.erectile dysfunction勃起不全[障害]((略)ED)erèctílity[名]勃…

ve・sí・cu・la, [be.sí.ku.la;ƀe.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 小胞,小嚢(のう).vesícula biliar|〖解剖〗 胆嚢.2 小水疱(すいほう),小液疱.3 〖植〗 液胞,気胞.

thal・a・mus /θǽləməs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-mi /-mài/)1 《解剖》(間脳の)視床.2 《植物》花托(かたく);葉状体.3 (古代ギリシャの)婦人部屋.thalamic/θəlǽmik/[形]

cer・vix /sə́ːrviks/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~・es,cer・vi・ces /sərváisiːz,sə́ːrvəsìːz/)[C]《解剖》首,頸部(けいぶ);子宮頸管.

虫垂

小学館 和西辞典
⸨解剖⸩ apéndice m.虫垂炎apendicitis f.[=pl.]私は虫垂炎の手術をした|Me operaron de apendicitis.

byṓri(gaku)[óo], びょうり(がく), 病理(学)

現代日葡辞典
【Med.】 A patologia.◇~ kaibō病理解剖A anatomia patológica.◇Geka [Naika] ~ gaku外科[内科]病理学~ externa [interna].

pan・to・rri・lla, [pan.to.r̃í.ʝa∥-.ʎa]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 〖解剖〗 ふくらはぎ.2 〘ラ米〙 (アンデス) 〘話〙 厚かましさ;見え.acariciar la pantorrilla a+人〘ラ米〙 (ペルー) 〈人〉におもねる…

ろっかん‐しんけい(ロクカン‥)【肋間神経】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 脊髄の神経の中で、胸髄から出て肋骨に沿って走り、胸腹部に分布するもの。一二対ある。〔解剖辞書(1875)〕

アンモン‐かく【アンモン角】

デジタル大辞泉
脳の深部にある海馬の別称。形が古代エジプトの神アモンの角に似ることから、18世紀にフランスの解剖学者ガレンジョが命名した。

きん‐い〔‐ヰ〕【近位】

デジタル大辞泉
解剖学で、ある基準となる場所により近いところに位置していることを表す言葉。四肢では体幹に近い側、血管では心臓に近い側をいう。→遠位

トレビラーヌス Treviranus, Gottfried Reinhold

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1776.2.4. ブレーメン[没]1837.2.16. ブレーメンドイツの医師,博物学者。ブレーメンで医業を行いながら,比較解剖学,生理学,ことに無脊椎動物…

交差

小学館 和西辞典
cruce m., intersección f., ⸨解剖⸩ quiasma m.交差するcruzarseこの通りは国道と交差する|Esta calle se cruza con la carretera nacional.…

nin・fa, [níɱ.fa]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 〖神話〗 妖精(ようせい),ニンフ.2 〘話〙 美しい娘,乙女.3 売春婦.4 〖昆〗 若虫:トンボ・バッタなど不完全変態をする昆虫の幼虫.5 〘…

cyst /síst/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《病気》嚢胞(のうほう)(◇液体がたまってできる袋状のもの).2 《解剖》膀胱(ぼうこう);小嚢.3 《植物・動物》包子,嚢子,包嚢.

pin・na /pínə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-nae /-niː/,~s)1 《動物》羽;翼;ひれ;ひれ足.2 《植物》(シダなどの羽状葉の)羽片.3 《解剖》耳介.pínnal[形]

ベル Bell, Sir Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1774.11. エディンバラ[没]1842.4.28. ウースター,ノースハローイギリスの医師で解剖学者。エディンバラ大学卒業後,兄ジョンの指導で主として…

シーボルト(Karl Theodor Ernst von Siebold) しーぼると Karl Theodor Ernst von Siebold (1804―1885)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの動物学者。ドイツ語の読みではジーボルトという。ベルリン大学、ゲッティンゲン大学に学んで医師となり、エルランゲン大学、ミュンヘン大学…

cop・u・la /kάpjulə | kɔ́p-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~s,-lae /-lìː/)1 連結物.2 《文法・論理学》連結詞,連辞,繋辞(けいじ)(◇英語では通例 be).3 《解剖》接合子.cópular[形]

hem・i・sphere /hémisfìər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 (地球・天の)半球,(特に)北[南]半球;(地球の)半球の住民;半球地図;半球体.2 《解剖》脳半球.3 (活動・知識などの)範囲,領…

duct /dʌ́kt/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 (水・ガスなどの)導管,ダクト.2 《解剖・動物》導管,管;《植物》導管,脈管.a tear [a salivary] duct涙[唾(だ)液]管3 《電気》ダ…

デーニツ

朝日日本歴史人物事典
没年:1912.3.12(1912.3.12) 生年:1838.6.27 明治期に来日したお雇い外国人。ドイツ人医学教師。ベルリン生まれ。ベルリン大で解剖学を専攻。明治6(…

そうばん‐しょうたい〔‐セウタイ〕【層板小体】

デジタル大辞泉
圧覚を感知する受容体の一つ。皮下組織・関節包・腸間膜などにある。イタリアの解剖学者フィリッポ=パチニが発見した。パチニ小体。

floc・cu・lus /flάkjuləs | flɔ́k-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-li /-lài/)1 羊毛状のかたまり.2 《解剖》(小脳の)片葉,小葉.3 《天文》羊斑(はん)(◇太陽の表面に見える輝く斑点).

mac・u・la /mǽkjulə, -kjə-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-lae /-lìː/)1 《解剖》(皮膚の)斑点(はんてん);しみ,あざ.2 《眼科》(角膜)白斑;(網膜)黄斑.3 《天文》(太陽の)黒点.mácu…

hip・po・cam・pus /hìpəkǽmpəs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-pi /-pai/)1 《ギリシャ神話》ヒッポカムポス,海馬(◇前半身が馬で後半身が魚の怪獣).2 《動物》タツノオトシゴ(sea horse).3 《…

in・trin・sic, in・trin・si・cal /intrínsik, -zik//-sikəl, -zik-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 (…に)本来備わっている,固有の,本質的な≪to,in≫.an intrinsic value(オプション取引の)本源的価値2 《解剖》〈筋肉・神経などが〉内在…

le・va・tor /ləvéitər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)lev・a・to・res /lèvətɔ́ːriːz/)1 《解剖》挙筋.2 《外科》起子(◇頭蓋(とうがい)骨のへこんだ部分を上げる手術用具).

lu・men /lúːmin/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-mi・na /-mənə/,~s)1 《光学》ルーメン(◇光束の国際単位;(記)lm).2 《解剖》(管状器官内の)管腔(かんこう);《植物》細胞間隙(…

目玉

小学館 和西辞典
⸨解剖⸩ globo m. ocular大きな目玉|ojos mpl. grandes目玉が飛び出る ⇒めのたま(目の玉)目玉商品artículo m. rebajado目玉焼きhuevo m. fr…

cris・ta・li・no, na, [kris.ta.lí.no, -.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 クリスタルガラスの(ような);(水晶のように)透明な,澄みきった.aguas cristalinas|澄んだ流れ.2 〖物理〗 結晶質の.━[男] 〖解剖〗 …

ves・ti・bule /véstəbjùːl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 ((形式))(建物・家の)入口の間,玄関.2 ((米))《鉄道》(客車の)デッキ.3 《解剖・動物》前庭,前室.vestibular/vestíbjulər/[形]前庭の…

incisivo, va /ĩsiˈzivu, va/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]❶ 切断用の,よく切れる,鋭利なdente incisivo|門歯.❷ 辛辣な,手厳しいcríticas incisivas|厳しい批判.incisivo[男]…

cin・gu・lum /síŋɡjuləm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-la /-lə/)《解剖》1 帯(状部);歯帯(basal ridge).2 帯状束(◇大脳の連合神経繊維).cingulate/síŋɡjulət, -lèit/[形]

長谷部言人 (はせべことんど) 生没年:1882-1969(明治15-昭和44)

改訂新版 世界大百科事典
人類学者。東京に生まれ,1906年東京帝国大学医科大学を卒業後,京都大学解剖学教室の足立文太郎に師事し,肉眼解剖学と人類学を専攻して,日本人の…

がん‐きん【眼筋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 眼球の運動をつかさどる筋肉の総称。ヒトでは四個の眼球直筋、二個の眼球斜筋、一個の上瞼(けん)挙筋がある。眼球筋。〔解剖辞書(1875)…

ゲーゲンバウル

精選版 日本国語大辞典
( Karl Gegenbaur カール━ ) ドイツの解剖学者。脊椎動物を研究し、ゲーゲンバウル細胞(骨芽細胞)を発見。(一八二六‐一九〇三)

al・ve・o・lo, [al.ƀe.ó.lo], al・vé・o・lo, [al.ƀé.o.lo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 〖解剖〗 胞,胞状部;歯槽.alveolo(s) pulmonar(es)|肺胞.2 (ハチの巣の)巣室;ハチの巣状のもの.

pulpe /pylp/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 果肉;(野菜などの皮をむいた)身の部分.➋ pulpe des doigts 指先の腹.➌ 〖解剖〗 髄.pulpe des dents|歯髄.

mo・lle・ja, [mo.ʝé.xa∥-.ʎé.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 〖鳥〗 砂嚢(さのう).2 (子牛・子羊の)胸腺(きょうせん):食用として珍重.3 〖解剖〗 胸腺.4 〘ラ米〙 (米国) (メキシコ) 懐中時計.

lo・ba・do, da, [lo.ƀá.đo, -.đa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 〖植〗 裂片のある.2 〖解剖〗 →lobulado.━[男] 〖獣医〗 (牛・馬などの)疔(ちょう)[癤(せつ)]:腋窩(えきか)あるいは肉垂の出来物…

**pár・pa・do, [pár.pa.đo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖解剖〗 まぶた,眼瞼(がんけん).restregarse los párpados|まぶたをこする.[←〔俗ラ〕*palpetrum ←〔ラ〕palpebra(palpār…

クッペル くっぺる Karl Wilhelm Kupffer (1829―1902)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの解剖学者。クールランド(現、ロシア領)の小村に生まれ、ドルパート(現、エストニア共和国タルトゥ)で医学を学ぶ。1867~1876年キール、1…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android