いき‐もどり【行戻】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 行きと戻り。行って戻ること。往復。転じて、重ねて、または繰り返してすること。[初出の実例]「番がわりやいきもとりするほどに春わらび…
いけ‐くち【行口】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 酒類が相当飲める性質。弁舌がたくみなことなどにもいう。[初出の実例]「このくらゐなら、まあ害はあるまい。お前は元来いけ口の方なんだ…
ぎょうあ(ギャウア)【行阿】
- 精選版 日本国語大辞典
- 南北朝の歌学者、国語学者。本名源知行。義行の子。代々の家学である源氏物語研究を受け継ぎ、「原中最秘鈔」を加筆完成。祖父親行が起稿した仮名遣…
ぎょう‐しゅ(ギャウ‥)【行守】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「行」も「守」もともに官位を表わす語で、各々公文書で用いられる字 ) 公文書の直接責任者が位署を書くときに、官と位が規定通り官位…
えん‐こう〔ヱンカウ〕【遠行】
- デジタル大辞泉
- 1 遠くへ行くこと。遠出。遠征。2 死ぬこと。遠逝えんせい。長逝ちょうせい。えんぎょう。
じゅん‐こう〔‐カウ〕【準行/准行】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)法規や前例などにしたがって行うこと。「本文の条々広く士庶人に通じ―するも可なるべし」〈公議所日誌〉
こ‐こう(‥カウ)【鼓行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 軍隊が太鼓などを打ち鳴らして行進すること。[初出の実例]「鼓行して北に下り、厳に剽掠を禁じ居民を安撫し」(出典:佳人之奇遇(1885‐97…
しゃ‐こう(‥カウ)【斜行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ななめに進むこと。〔音訓新聞字引(1876)〕
ずだ‐ぎょう(ヅダギャウ)【頭陀行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =ずだ(頭陀)①[初出の実例]「恵心の僧都の頭陀行せられけるおりに」(出典:大鏡(12C前)二)
じゅん‐こう(‥カウ)【準行・准行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 他の物事を標準にして行なうこと。前例に従って行なうこと。[初出の実例]「引二見旧年中行事一、如二是氏申一也、即仰下可二准行一之由上…
さく‐ゆき【作行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 陶磁器を鑑賞するときに、作者の個性・くせ、作品の気品などを含めて、その器物のできばえをいう語。作意気。
かん‐ぎょう(‥ギャウ)【奸行・姦行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 不正の行為。よこしまな行ない。悪行。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
たい‐こう(‥カウ)【大行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 大きな仕事。大事業。また、立派な行ない。〔色葉字類抄(1177‐81)〕 〔荀子‐子道〕② 「たいこうてんのう(大行天皇)」の略。[初出の…
りん‐こう(‥カウ)【臨行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 身分の高い人が行って、その場に臨むこと。[初出の実例]「凡斎内親王臨行。預定二監送使一。参議一人」(出典:延喜式(927)五)
ゆき‐わかれ【行別】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 行き別れること。別離。
ゆく‐せ【行瀬】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 流れ行く川の瀬。[初出の実例]「吉野川逝瀬(ゆくせ)の早みしましくも淀むことなくありこせぬかも」(出典:万葉集(8C後)二・一一九)
みょう‐ぎょう(メウギャウ)【妙行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 仏語。すぐれた行ない。正しい行ない。[初出の実例]「自レ非二酌レ海之信、磨レ鎚之士一、誰能信二一覚之妙行一、修二三磨之難思一」(出…
まん‐ぎょう(‥ギャウ)【万行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 仏教徒、また修験者の修めるさまざまの行(ぎょう)。[初出の実例]「而今以二万行一厳二其法身一」(出典:勝鬘経義疏(611)序)② いっさい…
颁行 bānxíng
- 中日辞典 第3版
- [動]公布施行する.~新的法令/新しい法令を公布施行する.
发行 fāháng
- 中日辞典 第3版
- [動]卸売りをする.▶“批发pīfā”とも.⇒fāxíng【发行】
并行 bìngxíng
- 中日辞典 第3版
- [動]1 横に1列になって前へ進む;肩を並べて前進する.携手xiéshǒu~/手を携えて前進する.2 同時に行う;並行する.
执行 zhíxíng
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]1 (法律などを)執行する;(命令や政策・計画などを)実施する,遂行する.~法令fǎlìng/法令を執行する.~…
行劫 xíngjié
- 中日辞典 第3版
- [動]強盗をする.強奪する.かっ払いをする.拦路lánlù~/追いはぎをする.
行骗 xíng//piàn
- 中日辞典 第3版
- [動]詐欺を働く.他因为~而被逮捕dàibǔ/彼は詐欺を働いたために逮捕された.
行时 xíngshí
- 中日辞典 第3版
- [動](人や物が)人気がある,はやる.这种东西已经不~了/こういうものはもうはやらない.
行食 xíngshí
- 中日辞典 第3版
- [動](散歩などで)食後の腹ごなしをする.
行在 xíngzài
- 中日辞典 第3版
- [名]<書>行在(あんざい)(所).
亚行 Yàháng
- 中日辞典 第3版
- [名]<経済>アジア開発銀行.ADB.▶“亚洲开发银行”の略.
【遺行】いこう
- 普及版 字通
- 過失。字通「遺」の項目を見る。
【軼行】いつこう
- 普及版 字通
- 逸行。字通「軼」の項目を見る。
【橇行】きようこう
- 普及版 字通
- そりでゆく。字通「橇」の項目を見る。
【亟行】きよくこう
- 普及版 字通
- 疾行。字通「亟」の項目を見る。
【極行】きよくこう
- 普及版 字通
- 大行。字通「極」の項目を見る。
【跂行】きこう(かう)
- 普及版 字通
- 爬虫類の行くさま。〔漢書、公孫弘伝〕舟車の至る、人迹のぶ、跂行喙息(かいそく)まで、咸(ことごと)く其の宜しきを得たり。甚だ之れを嘉す。字通「…
【愧行】きこう
- 普及版 字通
- はずべき行為。字通「愧」の項目を見る。
【学行】がくこう(かう)
- 普及版 字通
- 学問と品行。〔三国志、魏、高柔伝〕士はの淵叢、六の宗とする。宜しく學行の優劣に從ひ、待つに不の位を以てすべし。字通「学」の項目を見る。
【画行】がこう(ぐわかう)
- 普及版 字通
- 公文書に所管長官が許可するとき、行の字を署した。宋・周必大〔文忠集、論依字〕臣愚~乞はんと欲す。日後六部するの案、竝に行の字を以て依の字に…
污行 wūxíng
- 中日辞典 第3版
- [名]<書>けがらわしい行為.汚職行為.
画行 huà//xíng
- 中日辞典 第3版
- [動]<旧>(“行”という字を書いて)書類を決裁する.▶“行”は「よろしい」の意味.
进行 jìnxíng
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (持続的な活動を)行う,する,進める.▶動詞を目的語にとることができる.~研究yánjiū/研究を行う.~详…
送行 sòng//xíng
- 中日辞典 第3版
- [動]1 見送る;見送り.到车站~/駅まで見送りに行く.到机场jīchǎng给他送…
戒行 かいぎょう
- 日中辞典 第3版
- 〈仏教〉(遵照戒律的)修行(zūnzhào jièlǜ de)xiūxing.
大行 たいこう
- 日中辞典 第3版
- 大事业dà shìyè.~大行は細瑾(さいきん)を顧みず大行xíng不顾细谨xìjǐn.
【擅行】せんこう(かう)
- 普及版 字通
- 専行。〔呂覧、貴生〕夫(そ)れ耳目口は生の役なり。~生にあれば則ち止む。~耳目口、擅行することを得ず、必ず制するり。之れを譬ふれば官のし。擅…
【次行】じこう(かう)
- 普及版 字通
- 次序。順序。〔史記、始皇紀〕(琅邪刻石)皇の、四方を臨察す。貴賤、行を踰(こ)えず。姦は容(ゆる)さず、皆貞良を務む。字通「次」の項目を見る。
【辱行】じよくこう
- 普及版 字通
- 汚行。字通「辱」の項目を見る。
【身行】しんこう
- 普及版 字通
- 品行。字通「身」の項目を見る。
【徇行】じゆんこう
- 普及版 字通
- 巡行。字通「徇」の項目を見る。
【準行】じゆんこう
- 普及版 字通
- 許可する。字通「準」の項目を見る。
【贐行】じんこう
- 普及版 字通
- 餞別。字通「贐」の項目を見る。