ララミー Laramie
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ワイオミング州南東部を流れるララミー川にのぞむ都市。 1868年ユニオン・パシフィック鉄道の建設とともに入植が始り,73年市制。現…
热购 règòu
- 中日辞典 第3版
- [動]人気商品を争って購入する.▶“热买rèmǎi”とも.~应季yìngjì服装/季節に合…
批购 pīgòu
- 中日辞典 第3版
- [動]1 大量に仕入れる.大口購入をする.2 商品を注文する.
求购 qiúgòu
- 中日辞典 第3版
- [動]購入を希望する.買い求める.~者/購入希望者.
皮肤针 pífūzhēn
- 中日辞典 第3版
- [名]<中医>穴をあけたタケ棒などに針を5—7本さし込んで固定し,これで患部を軽くたたく治療法.また,その用具の針.▶“梅花…
逗留 とうりゅう
- 日中辞典 第3版
- 逗留dòuliú,暂时停留zànshí tíngliú,暂住zànzhù.旅館に~逗留する…
民法上の組合
- M&A用語集
- 複数人が出資をして共同の事業を営むことを約束する契約によって設立される団体。組合の出資は金銭の他、労務による提供でも可能。社団法人に比較し…
カスティリオーネ Giuseppe Castiglione 郎世寧
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1688~1766イタリアのイエズス会宣教師,画家,建築家。1715年北京に到着して清の宮廷に仕え,雍正(ようせい)帝,乾隆(けんりゅう)帝の命により多く…
ロンドンのセントポールだいせいどう【ロンドンのセントポール大聖堂】
- 世界の観光地名がわかる事典
- イギリスの首都ロンドンの金融街シティ(City of London)にある、イギリス国教会の大聖堂。◇セントポール大聖堂は604年に建設されたが、その後再建…
暇 xiá [漢字表級]1 [総画数]13
- 中日辞典 第3版
- [素]ひま.いとま.无wú~兼jiān顾/双方には手が回らない.公余之gōngyú zh…
旺 常用漢字 8画 (異体字) 12画
- 普及版 字通
- [字音] オウ(ワウ)[字訓] さかん[説文解字] [字形] 形声声符は王(おう)。正字は(往)に従い、(おう)声。は鉞頭(王)の上に之(止(あし))を加え…
せい‐おう(‥ワウ)【盛旺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 望む気持などがさかんであること。また、さかんになること。旺盛。[初出の実例]「奇異なることを目撃せんと欲せしこと、其少年…
旺铺 wàngpù
- 中日辞典 第3版
- [名]繁盛している店舗.
旺然 おうぜん
- 日中辞典 第3版
- 1〔勢いが〕士气旺盛shìqì wàngshèng.2〔光が〕光辉灿烂guānghuī cànl…
【旺興】おう(わう)きよう
- 普及版 字通
- さかんに興じてたのしむ。唐・牛僧孺〔~(劉)夢得・(白)楽天に奉呈す〕詩 旺興、力をへ 煩、宿(二日酔い)を破る字通「旺」の項目を見る。
Herbst
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [ヘルプスト] [男] (―[e]s/―e) ([英] autumn)秋.
放下 fàng//xià
- 中日辞典 第3版
- [動+方補]下に置く;手放す;やめる.~手头的工作/やりかけの仕事をひとまずおいておく.~武器w…
キーナン (Keenan, Joseph Berry)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1888-1954 アメリカの法律家。1888年1月11日生まれ。昭和20年東京裁判首席検察官として来日,日本の戦争指導者の訴追に主導的役割をはたす。昭和天…
袋装书 dàizhuāngshū
- 中日辞典 第3版
- [名]ポケットサイズの本.▶“口袋书kǒudàishū”とも.
rap・pa・ree /rpəríː/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《歴史》アイルランドの反逆当時の反徒(◇1688-91).
金家五郎三郎 (かなや-ごろさぶろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1581-1668 江戸時代前期の鋳金工。天正(てんしょう)9年生まれ。寛永年間京都にでる。五郎三色とよばれる錆(さび)付けによる独自の着色法を開発する…
Énglish Revolútion
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 〔the ~〕《英史》イギリス革命,名誉革命(◇1688-89).
マンガン
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔化学で〕manganese ((記号 Mn))
暌 kuí [漢字表級]2 [総画数]13
- 中日辞典 第3版
- <書>(ある人と)遠く別れている;(ある地方から)遠く離れている.→~暌离/.→~暌隔gé/.
ピゴット (Piggott, Francis Stewart Gilderoy)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1883-1966 イギリスの軍人。1883年3月18日生まれ。F.T.ピゴットの子。明治21年(1888)両親と初来日。のち駐日イギリス大使館付武官としてたびたび来…
憲子内親王 (のりこないしんのう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1669-1688 江戸時代前期,霊元天皇の第2皇女。寛文9年3月21日生まれ。母は坊城房子。天和(てんな)3年内親王となり,同年権(ごんの)大納言近衛家煕(い…
雨森芳洲 あめのもりほうしゅう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]寛文8(1668).近江[没]宝暦5(1755).1.6.江戸時代中期の朱子学派の儒学者。対馬藩に仕え,朝鮮との外交にあたる。著書『橘窓茶話』 (3巻) 。
热水袋 rèshuǐdài
- 中日辞典 第3版
- [名]ゴム製の湯たんぽ.▶“暖水袋nuǎnshuǐdài”とも.
夕張〔市〕 ゆうばり
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北海道中央部,夕張山地の南西部にある市。 1943年市制。地名はアイヌ語ユーパロ (鉱泉の湧出るところの意) に由来。 1888年炭層が発見されて以来炭…
Bar・ba・dos /bɑːrbéidous, -dɔs/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]バルバドス(◇西インド諸島の島で立憲君主国;1966年独立;首都 Bridgetown).
おう‐ぜん(ワウ‥)【旺然】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 勢いさかんなさま。[初出の実例]「此の難所を除かうと云ふ思付が旺然として起ったのも無理ではなかった」(出典:恩讐の…
外购 wàigòu
- 中日辞典 第3版
- [動]外国やよその土地から購入する;外部から購入する.~原材料/原材料を外部から購入する.
旺季 wàngjì
- 中日辞典 第3版
- [名](⇔淡季dànjì)活況を呈する時期.最盛期.现在正是西红柿xīh…
旺势 wàngshì
- 中日辞典 第3版
- [名]盛んな勢い.活況.
旺月 wàngyuè
- 中日辞典 第3版
- [名](⇔淡月dànyuè)活況を呈する月.書き入れ時.
争购 zhēnggòu
- 中日辞典 第3版
- [動]先を争って買う.~纪念币jìniànbì/記念コインを先を争って買う.
拼购 pīngòu
- 中日辞典 第3版
- [動]共同購入する.三人~了一箱特价促销cùxiāo的啤酒/…
竞购 jìnggòu
- 中日辞典 第3版
- [動]先を争って買う.
健旺 jiànwàng
- 中日辞典 第3版
- [形]健康そのものである.精神jīngshen~/元気旺盛である.
承购 chénggòu
- 中日辞典 第3版
- [動]購入業務を引き受ける.
购价 gòujià
- 中日辞典 第3版
- [名]<経済>買い上げ価格.買い付け価格;購入価格.
【旺気】おうき
- 普及版 字通
- 好運。字通「旺」の項目を見る。
キュー‐エム‐エス【QMS】[quality management system]
- デジタル大辞泉
- 《quality management system》品質マネージメントシステム。製品やサービスの品質を保証するための管理体制。→ISO9000シリーズ
夜番 よばん
- 日中辞典 第3版
- [夜の当番]夜里值班yèli zhíbān,值夜班(的人)zhí yèbān(de rén);[夜回り]打…
QMS
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《軍事》Quartermaster-Sergeant 補給部隊付き軍曹.
畅旺 chàngwàng
- 中日辞典 第3版
- [形]1 <経済>売れ行きが順調で市場が盛り上がる.销路xiāolù~/売れ行きが絶好調である.2 元気がよい.はつらつとし…
兴旺 xīngwàng
- 中日辞典 第3版
- [形]盛んである.隆盛をきわめる.人丁réndīng~/人口がどんどん増える.建设事业jiàns…
【旺健】おうけん
- 普及版 字通
- 元気。字通「旺」の項目を見る。
仮綴じ かりとじ
- 日中辞典 第3版
- 〈製本〉暂时装订zànshí zhuāngdìng,粗订cūdìng,草草地装订cǎo…
初学 しょがく
- 日中辞典 第3版
- 初学(的人)chūxué(de rén).~初学者用の参考書|初学者使用的参考书.