「東京都 」の検索結果

10,000件以上


大君の都 たいくんのみやこ

山川 日本史小辞典 改訂新版
イギリスの外交官オールコックの著書(The Capital of the Tycoon)。2巻。1863年刊。1859年(安政6)5月初代イギリス総領事兼外交代表として江戸へ着任…

多摩市ミニバス

デジタル大辞泉プラス
東京都多摩市を運行するバス。1997年運行開始。

こすもす

デジタル大辞泉プラス
東京都公園協会が運航する水上バス。定員200名。

大島公園動物園

デジタル大辞泉プラス
東京都大島町にある動物園。都立大島公園内にある。

東京都立国際高等学校

デジタル大辞泉プラス
東京都目黒区にある都立高等学校。1989年創立。

田園調布駅(東急東横線・目黒線)

事典・日本の観光資源
(東京都大田区)「関東の駅百選」指定の観光名所。

都庁前駅(都営大江戸線)

事典・日本の観光資源
(東京都新宿区)「関東の駅百選」指定の観光名所。

東大島駅(都営新宿線)

事典・日本の観光資源
(東京都江東区)「関東の駅百選」指定の観光名所。

御嶽駅(JR青梅線)

事典・日本の観光資源
(東京都青梅市)「関東の駅百選」指定の観光名所。

赤レンガ造りのボイラー工場

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

池田山公園

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

板垣退助の墓

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

大井競馬場前駅と運河・モノレール

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

大崎ニューシティ

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

かもめ橋

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

かもめ橋から京浜運河を望む

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

北品川の古い民家の家並み

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

北の天王祭(品川神社)

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

五反田公園の桜並木

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

JR東日本山手電車区

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

品川浦とつり舟

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

品川神社

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

なぎさの森(中央海浜公園)

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

船の科学館

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

法蓮寺

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

品川寺の梵鐘

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

トーハクくん

デジタル大辞泉プラス
東京都台東区、東京国立博物館のキャラクター。本名は東博(あずまひろし)。

東京福祉専門学校

デジタル大辞泉プラス
東京都江戸川区にある介護・福祉・保育分野の専門学校。

青梅石

デジタル大辞泉プラス
石材の名。東京都西多摩郡日の出町で産出される大理石。

瀬戸のほんじお

デジタル大辞泉プラス
味の素株式会社(東京都中央区)が製造する塩の商品名。

ちょうふ【調布】 の 玉川((たまがわ))

精選版 日本国語大辞典
六玉川の一つ。東京都調布市付近を流れる玉川。多摩川。

新宿副都心街路

事典・日本の観光資源
(東京都新宿区)「日本の道100選」指定の観光名所。

東京富士見坂

事典・日本の観光資源
(東京都荒川区)「関東の富士見百景」指定の観光名所。

都立浅間山公園からの富士

事典・日本の観光資源
(東京都府中市)「関東の富士見百景」指定の観光名所。

村山・山口貯水池(村山上貯水池(東京都東大和市);村山下貯水池(東京都東大和市);山口貯水池(埼玉県所沢市)

事典 日本の地域遺産
(東京都東大和市;埼玉県所沢市)「選奨土木遺産」指定の地域遺産。村山上貯水池:1924(大正13)年、村山下貯水池:1927(昭和2)年、山口貯水池:1934(昭和9…

とうきょうこくりつきんだいびじゅつかんこうげいかん 【東京国立近代美術館工芸館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都千代田区にある工芸館。昭和52年(1977)創立。東京国立近代美術館分館。近現代の美術工芸品を収蔵・展示する。建物は旧近衛師団司令部庁舎で、…

鏡味 仙之助 カガミ センノスケ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業曲芸師 専門太神楽曲芸 資格東京都無形文化財〔昭和55年〕 本名山原 澄 出身地東京 経歴6歳で12代目鏡味小仙に入門。鏡味仙三郎と太神楽のコン…

エフエム西東京

デジタル大辞泉プラス
株式会社エフエム西東京が運営するコミュニティ放送局の愛称。東京都西東京市周辺で聴取可能。1998年開局。

南沢緑地

事典・日本の観光資源
(東京都東久留米市)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

森田五水 (もりた-ごすい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1791-1874 江戸後期-明治時代の画家。寛政3年生まれ。狩野派の相沢五流にまなぶ。門弟は数百人といわれ,東京都あきる野市の大悲願寺山門の天井画で…

にいじまむらはくぶつかん 【新島村博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都新島村にある歴史博物館。平成10年(1998)創立。新島と式根島の考古・歴史・文化資料を収集・保存し展示する。 URL:http://www.niijima.com/mu…

おがわびじゅつかん 【小川美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都千代田区にある美術館。昭和62年(1987)創立。企画展示のみを行う私設美術館。毎年2月には洋画家有元利夫の作品展を開催。 URL:http://www.oga…

払沢の滝

事典・日本の観光資源
(東京都西多摩郡檜原村)「新東京百景」指定の観光名所。

清岩院

事典・日本の観光資源
(東京都福生市)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

目黒不動尊

事典・日本の観光資源
(東京都目黒区)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

龍津寺

事典・日本の観光資源
(東京都昭島市)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

三州家

デジタル大辞泉プラス
東京都墨田区にある日本料理店。1889年創業。

松屋銀座

デジタル大辞泉プラス
東京都中央区にある百貨店。1925年オープン。

高尾山

事典・日本の観光資源
(東京都八王子市)「日本百景」指定の観光名所。

教学院の目青不動

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「五色不動」指定の観光名所。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android