とけ‐あい(‥あひ)【解合】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 互いに気持を理解し合い、隔たりがなくなること。② 取引市場で結んだ売買契約が相場の激変や買占め、売崩しなどで決済不能になったとき…
【解囲】かいい
- 普及版 字通
- 囲みをとく。字通「解」の項目を見る。
【解亀】かいき
- 普及版 字通
- 解印。字通「解」の項目を見る。
【解結】かいけつ
- 普及版 字通
- 結ばれたものを解く。字通「解」の項目を見る。
【解構】かいこう
- 普及版 字通
- 離間。迎合。〔淮南子、言訓〕已(や)むを得ざるの事を行ひて、解せざるのみ。豈(あ)に故(ことさら)に爲すことを加へんや。字通「解」の項目を見る。
【解斎】かいさい
- 普及版 字通
- 斎戒を解く。〔後漢書、礼儀志上〕齋日のに染るときは齋を解き、副倅(ふくさい)(そえもの)して禮を行ふ。字通「解」の項目を見る。
【解縦】かいしよう
- 普及版 字通
- ときはなつ。〔三国志、蜀、張嶷伝〕其の帥魏狼を生す。解縱し、喩して餘を招懷せしむ。~種三千餘、皆安土供す。字通「解」の項目を見る。
【解怠】かいたい
- 普及版 字通
- おこたる。字通「解」の項目を見る。
【解難】かいなん
- 普及版 字通
- 弁解する。字通「解」の項目を見る。
【解煩】かいはん
- 普及版 字通
- 気晴らし。字通「解」の項目を見る。
【解繆】かいびゆう
- 普及版 字通
- 誤をとく。字通「解」の項目を見る。
【解赴】かいふ
- 普及版 字通
- 護送する。字通「解」の項目を見る。
【解惑】かいわく
- 普及版 字通
- 惑いをとく。〔荘子、徐無鬼〕不惑を以て惑を解かば、不惑に復(かへ)らん。是れほ大いなる不惑なり。字通「解」の項目を見る。
【解腕】かいわん
- 普及版 字通
- 腕をおとす。字通「解」の項目を見る。
【塙解】かくかい
- 普及版 字通
- 的確な解釈。〔群経平議、論語一〕書楊傳に、生(仲舒)の言~數語を引く。乃ち此のの塙解なり。字通「塙」の項目を見る。
【闇解】あんかい
- 普及版 字通
- 黙して識る。字通「闇」の項目を見る。
【彙解】い(ゐ)かい
- 普及版 字通
- 物件をまとめて送る。〔六部成語、戸部、彙解注〕數款を彙集し、一齊に解するを彙解と曰ふ。字通「彙」の項目を見る。
【弛解】しかい
- 普及版 字通
- とける。字通「弛」の項目を見る。
【訓解】くんかい
- 普及版 字通
- 解釈。字通「訓」の項目を見る。
【張解】ちようかい
- 普及版 字通
- 弁解。字通「張」の項目を見る。
【通解】つうかい
- 普及版 字通
- 全体をよく理解する。〔北斉書、馮偉伝〕少(わか)くして李寶鼎に從ひて學す。李、其のを重んず。恆に別をも之れに試問するに、解する多し。尤も禮傳…
【天解】てんかい
- 普及版 字通
- 天意をさとる。字通「天」の項目を見る。
【拿解】だかい
- 普及版 字通
- 護送。字通「拿」の項目を見る。
【匪解】ひかい
- 普及版 字通
- 懈(おこた)らず。字通「匪」の項目を見る。
【爛解】らんかい
- 普及版 字通
- とける。字通「爛」の項目を見る。
【鎔解】ようかい
- 普及版 字通
- とける。字通「鎔」の項目を見る。
【渤解】ぼつかい
- 普及版 字通
- 渤。字通「渤」の項目を見る。
消解 xiāojiě
- 中日辞典 第3版
- [動](疑いや懸念などが)氷解する,消える.
开解 kāijiě
- 中日辞典 第3版
- [動](心配したり悲しんでいる人を)慰める.なだめる.他一生起气来,别人怎么~…
禳解 rángjiě
- 中日辞典 第3版
- [動]<書>厄払いをする.
题解 tíjiě
- 中日辞典 第3版
- [名]1 (本の)解説,解題.2 (数学・物理・化学などの)問題解説集.
解付 jiěfù
- 中日辞典 第3版
- [動]<経済>(小切手を)支払う.
解困 jiěkùn
- 中日辞典 第3版
- [動]苦境から脱する.困難を解決する.
解聘 jiě//pìn
- 中日辞典 第3版
- [動](招聘(しょうへい)した人を)解任する,解雇する.
解热 jiěrè
- 中日辞典 第3版
- [動]熱を下げる.解熱する.~剂jì/解熱剤.
化解 huàjiě
- 中日辞典 第3版
- [動]取り除く.消す.~矛盾máodùn/矛盾を解消する.心中的疑虑yílǜ…
降解 jiàngjiě
- 中日辞典 第3版
- [動]<化学>1 有機化合物中の炭素分子の数が減少し,分子量が低下する.2 高分子化合物の大分子が分解し,小さな分子になる.
がく‐げ【学解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 学問上の深い知識や見識。[初出の実例]「大乗の行人文字を執し学解(カクゲ)をたのみて心地にうとくば」(出典:米沢本沙石集(1283)一〇…
し‐かい【尸解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 道家の術で、神仙となって化し去ること。霊魂だけぬけ去るもので、残った肉体は生時と変わらないとされる。〔聖徳太子伝暦(917頃か)〕 …
し‐かい【澌解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「澌」は、「」と同義で、溶け始めた氷の意 ) 凍りついていた氷が溶けて流れるように、凝り固まっていた疑問や疑念がすっきり解けるこ…
じ‐かい【自解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① みずから説明すること。弁解すること。言い訳をすること。〔広益熟字典(1874)〕[初出の実例]「ジグザグな作品系列を自解したジャン・…
げ‐きゃく【解却】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 官位を免ずること。[初出の実例]「而不善国司。情有二愛憎一。以レ非為レ是。強云二致仕一。奪レ理解却。自レ今以後。不レ得二更然一」(…
げ‐しん【解信】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「げ」は「解」の呉音 )① 仏語。仏教の道理をよく理解し、その真意を了解して信仰すること。[初出の実例]「解信(ケシン)は智恵門より法…
けつ‐げ【結解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「げ」は「解」の呉音 )① ( 「けっけ」とも ) 事物を勘定すること。決算。結計。けげ。けちげ。[初出の実例]「以前雑事、且大底如此、…
こう解 コウカイ beating
- 化学辞典 第2版
- リファイニングともいう.紙の製造工程のうちの一つで,原料繊維を水中で機械的に処理することにより,紙の形成を容易にする操作.繊維は単繊維にな…
風解 フウカイ efflorescence
- 化学辞典 第2版
- 水和水をもつ結晶を空気中に置くと,水和水がとれて粉末になる現象.固体塩類の分解反応の一つである.水和水をもつ塩が分解して無水塩と共存すると…
解由 げゆ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 解由状とも。律令制下,官人の交代に際し,後任者が前任者に交代事務が完了したことを証明するために出す文書。交代に際して官有物の破損や紛失など…
a・go・bio, [a.ǥó.ƀjo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 疲労困憊(こんぱい);憔悴(しょうすい).Los niños traviesos son un agobio.|いたずらっ子たちが頭痛の種だ.2 重荷,重圧.Ya no pu…
trans・po・si・ción, [trans.po.si.θjón/-.sjón]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 移動,移送,移転.2 〖音楽〗 移調.3 〖修辞〗 〖文法〗 転置(法).4 〖医〗 臓器の逆位.la transposición del corazón|…
tóffee àpple
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((英))タフィーアップル(((米))candy apple)(◇棒に刺してタフィーをかけたリンゴ).