じ‐げ【自解】
- 〘 名詞 〙
- ① 師の教えを受けないで、自身で悟ること。自ら理解すること。また、その悟り。私解。
- [初出の実例]「学道の人、自解(じげ)を執すること莫れ」(出典:正法眼蔵随聞記(1235‐38)五)
- [その他の文献]〔日葡辞書(1603‐04)〕
- ② 自ら奉呈する申請状。
- [初出の実例]「或進二自解一奏聞、或以二国解一言上〈略〉応和二年三月二八日」(出典:東大寺続要録(1281‐1300頃)諸院篇)
じ‐かい【自解】
- 〘 名詞 〙
- ① みずから説明すること。弁解すること。言い訳をすること。〔広益熟字典(1874)〕
- [初出の実例]「ジグザグな作品系列を自解したジャン・コクトー」(出典:芥川文学の魅力(1954‐55)〈中村真一郎〉一)
- [その他の文献]〔関尹子‐三極〕
- ② みずからこわれること。ひとりでに崩れること。自滅。自壊。
- [初出の実例]「近代社会の自解腐敗作用から湧きでるあぶくであるデカダンス文学すら」(出典:文学と政治のあいだ(1947)〈杉浦明平〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「自解」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 