「かえりてん」の検索結果

10,000件以上


【天江】てんこう

普及版 字通
天の川。字通「天」の項目を見る。

【天賛】てんさん

普及版 字通
天祐。字通「天」の項目を見る。

【天沢】てんたく

普及版 字通
天恩。字通「天」の項目を見る。

【天誅】てんちゆう

普及版 字通
天の行う罰。〔墨子、魯問〕我、を攻むるは、天の志に順ふ。人(ていひと)、三世其のをせり。天、誅を加ふ。~我將(まさ)に天誅を助けんとす。字通「…

【天妖】てんよう

普及版 字通
妖祥。字通「天」の項目を見る。

【天羅】てんら

普及版 字通
天網。字通「天」の項目を見る。

【天倫】てんりん

普及版 字通
人倫。字通「天」の項目を見る。

【典鬻】てんいく

普及版 字通
質入れ。字通「典」の項目を見る。

【典契】てんけい

普及版 字通
抵当権の証書。字通「典」の項目を見る。

【典物】てんぶつ

普及版 字通
質草。字通「典」の項目を見る。

【忝窃】てんせつ

普及版 字通
かたじけない。唐・杜甫〔長沙に李十一(銜)を送る〕詩 李杜、名を齊しうするも、眞に忝竊なり 雲、倍(ますます)憂ひに離(あ)ふ字通「忝」の項目…

【恬豁】てんかつ

普及版 字通
心広やか。字通「恬」の項目を見る。

【恬穆】てんぼく

普及版 字通
もの静か。字通「恬」の項目を見る。

【点額】てんがく

普及版 字通
アヤツコ。また、落第。〔水経注、河水四〕爾に曰く、(てん)は鮪(ゐ)なり。(きようけつ)を出でて三、則ち上りて門を渡る。渡るを得たるものはと爲り…

【点彩】てんさい

普及版 字通
彩りをつける。字通「点」の項目を見る。

【点青】てんせい

普及版 字通
刺青。字通「点」の項目を見る。

【点単】てんたん

普及版 字通
番号。字通「点」の項目を見る。

【展財】てんざい

普及版 字通
殖財。字通「展」の項目を見る。

【添改】てんかい

普及版 字通
補充し改める。字通「添」の項目を見る。

【転眼】てんがん

普及版 字通
一瞬。瞬時。また、目を外す。見まわす。民国・郁達夫〔毀家詩紀、一〕詩 眼を轉ずれば榕、春れんと欲す 杜鵑(とけん)聲裏、をぐ字通「転」の項目…

【転漏】てんろう

普及版 字通
漏は水時計。寸時。〔漢書、王伝上〕(策)惟(おも)ふに、定國の計はより宜きは(な)し。~轉漏の、忠策輒(すなは)ちち、綱紀咸(ことごと)く張る。字…

【塡隘】てんあい

普及版 字通
満ちふさがる。〔唐書、文芸中、李伝〕人(じんかん)其の眉目の異(くわいい)なるを傳ふ。阡陌聚り、後生風をんでし、門塡隘するに至る。字通「塡」の…

【塡閼】てんあつ

普及版 字通
塡淤。字通「塡」の項目を見る。

【塡咽】てんえつ

普及版 字通
ひしめきあう。〔梁書、処士、陶弘景伝〕永十年、上表して祿を辭す。詔して之れを許し、賜ふに束帛を以てす。發するにび、之れを征亭に(宴)す。供…

【塡明】てんめい

普及版 字通
注記。字通「塡」の項目を見る。

【塡膺】てんよう

普及版 字通
胸が塞がる。字通「塡」の項目を見る。

【碾台】てんだい

普及版 字通
碾盤。字通「碾」の項目を見る。

【篆体】てんたい

普及版 字通
篆書。〔魏書、術芸、江式伝〕六世の瓊、~蟲篆・詁訓を善くす。~世其の業を傳ふ。~式、篆體尤も工(たく)みなり。洛京の宮殿門の板題は、皆、式の…

【諂害】てんがい

普及版 字通
諂讒。字通「諂」の項目を見る。

【諂言】てんげん

普及版 字通
へつらう語。唐・韓〔石処士を送る序〕みて(いの)りて曰く、大夫をして、~佞人を甘受し正士を外せしむること無く、諂言を味はしむること無く、惟だ…

【諂讒】てんざん

普及版 字通
へつらいそしる。字通「諂」の項目を見る。

【諂涙】てんるい

普及版 字通
うそ泣き。唐・張仲方〔李吉甫の諡議を駁す〕諂瞼(まぶた)に在り、にへば則ちる。字通「諂」の項目を見る。

【霑酔】てんすい

普及版 字通
泥酔する。字通「霑」の項目を見る。

【輾轢】てんれき

普及版 字通
車でひく。字通「輾」の項目を見る。

【纏錯】てんさく

普及版 字通
誤解。字通「纏」の項目を見る。

【纏声】てんせい

普及版 字通
和声。字通「纏」の項目を見る。

【纏袋】てんたい

普及版 字通
胴巻。字通「纏」の項目を見る。

【纏達】てんたつ

普及版 字通
歌舞曲。字通「纏」の項目を見る。

【巓崖】てんがい

普及版 字通
高い崖。字通「巓」の項目を見る。

【動天】どうてん

普及版 字通
天を動かす。〔書、大禹〕惟(こ)れは天を動かす。しとして(いた)らざる無し。字通「動」の項目を見る。

【払天】ふつてん

普及版 字通
天を払う。そびえ立つ。魏・王粲〔三輔論〕州牧の兵、拂天の旌(はた)をて、振地の鼓を鳴らし、玄冑は日に(かがよ)ひ、犀甲は(と)の如し。字通「払」…

【碧天】へきてん

普及版 字通
青天。晋・王羲之〔蘭亭、二首、二〕詩 仰ぎてる、碧天の際 俯して瞰(み)る、水(りよくすい)の濱(ほとり) 寥闃(れうげき)として、涯(がいくわん)…

【熱天】ねつてん

普及版 字通
炎天。字通「熱」の項目を見る。

【飯粘】はんてん

普及版 字通
めし粒。字通「飯」の項目を見る。

【炉篆】ろてん

普及版 字通
香煙。字通「炉」の項目を見る。

【肆廛】してん

普及版 字通
店。店舗。晋・潘岳〔西征の賦〕街里條として、邑居散す。營宇寺、肆廛管庫、隅に(さいぜい)たる、百に一も處(を)らず。字通「肆」の項目を見る。

【昇天】しようてん

普及版 字通
天にのぼる。〔神仙伝、一、白石生〕彭の時に至り、已に二千餘なり。肯て昇天のを修めず。但だ不死を取るのみ。字通「昇」の項目を見る。

【経天】けいてん

普及版 字通
経天緯地。天地を治める。〔国語、周語下〕天六(六気)地五(五行)は數の常なり。之れを經するに天を以てし、之れをするに地を以てす。經して爽(た…

【慧典】けいてん

普及版 字通
仏書。字通「慧」の項目を見る。

【稽天】けいてん

普及版 字通
天にいたる。〔荘子、逍遥遊〕之(こ)の人や、物之れを傷(そこ)なふ(な)し。大(洪水)天に稽(いた)るもれず、大旱金石れ、土山焦ぐるも熱せず。字通…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android