武蔵野芸能劇場
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都武蔵野市にある劇場。1984年開館。古典芸能や伝統芸能の公演が行われる。
ルーテル市ヶ谷ホール
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都新宿区にある多目的ホール。1974年開館。日本福音ルーテル教会が設立。
P'PARCO(ピーダッシュパルコ)
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都豊島区にあるショッピングセンター。1994年オープン。池袋パルコの別館。
銭形平次最中
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都千代田区、橘昌文銭堂が製造・販売する菓子。銭形平次の投げ銭を模した最中。
き【忌】 の 日((ひ))
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都三宅島で一月二五日をいう。厳重な物忌(ものいみ)に服すべき日とされる。
とうきょう‐じょしいかだいがく(トウキャウヂョシイクヮダイガク)【東京女子医科大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都新宿区河田町にある私立の大学。明治三三年(一九〇〇)吉岡彌生創立の東京女医学校に始まる。同四五年東京女子医学専門学校となり、昭和二二…
いっせいどうびじゅつかん 【一誠堂美術館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都目黒区にある企業美術館。宝飾店の一誠堂が開設。アールヌーボーのガラス工芸美術品を収蔵・展示する。 URL:http://www.isseido.co.jp/museum…
こだいオリエントはくぶつかん 【古代オリエント博物館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都豊島区にある歴史博物館。昭和53年(1978)創立。古代オリエントの美術・工芸品を収集・保存し展示する。サンシャインシティ文化会館内にある。 …
ていこくデータバンクしりょうかん 【帝国データバンク史料館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都新宿区にある企業博物館。平成19年(2007)創立。大手信用調査会社の帝国データバンクが開設。信用調査の歴史に関する資料を収集・保存し展示す…
めぐろくびじゅつかん 【目黒区美術館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都目黒区にある美術館。昭和62年(1987)創立。国内の近現代美術作品を収蔵・展示するほか、企画展も行う。区民ギャラリーを併設。目黒区民センタ…
みたかしやまもとゆうぞうきねんかん 【三鷹市山本有三記念館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都三鷹市にある記念館。平成8年(1996)創立。小説家山本有三の旧居を公開し、生涯と作品を展示・紹介する。前身は東京都立教育研究所三鷹分室「有…
小田急百貨店 町田店
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都町田市にある百貨店。1976年オープン。小田急線町田駅の駅ビル施設。
秋川キララホール
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都あきる野市にある多目的ホール。1989年開館。座席数は約700席。
野田岩(のだいわ)
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都港区にあるうなぎ料理専門店。寛政年間(1789~1800)の創業。
山王男坂
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都千代田区永田町にある坂の名。日枝神社の表参道。53段の階段からなる。
旧近衛師団司令部庁舎
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都千代田区、北の丸公園にある施設。1910年建築。国指定重要文化財。
日暮里南公園
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都荒川区のJR日暮里駅近くにある公園。噴水広場や遊具が整備されている。
くろもん‐ぐち【黒門口】
- 精選版 日本国語大辞典
- 江戸、東叡山寛永寺黒門付近の呼称。現在の東京都台東区、上野公園の南口付近。
調布の歴史と武蔵野のみち
- 事典・日本の観光資源
- (東京都調布市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。
夏川 静枝 ナツカワ シズエ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業女優 本名飯田 静江 旧名・旧姓佐々木 別名旧芸名=夏川 静江(ナツカワ シズエ) 生年月日明治42年 3月9日 出生地東京市 芝区桜田本郷町(東京都 …
尾上 多賀之丞(3代目) オノエ タガノジョウ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業歌舞伎俳優(女形) 肩書重要無形文化財保持者(歌舞伎ふけ女形)〔昭和43年〕 本名樋口 鬼三郎(ヒグチ キサブロウ) 別名前名=市川 鬼三郎,市川 鬼…
よつめ‐どおり〔‐どほり〕【四ツ目通り】
- デジタル大辞泉
- 東京都墨田区業平から江東区東陽までの道路の呼び名。浅草通りと永代通りの間を南北に走る。
国士舘高等学校
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都世田谷区にある私立高等学校。国士舘グループ。至徳高等学校として1948年に設置。
江戸川琉金
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都、江戸川区産の金魚の銘柄。品種は琉金。特に堀口養魚場産のもの(堀口琉金)が有名。
鉄砲坂〔港区元赤坂〕
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都港区元赤坂にある「九郎九坂」の別称。江戸時代、付近に鉄砲練習場があったことから。
鳥居坂
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都港区六本木にある坂の名。江戸時代に坂の東側に大名鳥居家の屋敷があったことから。
パハール岩塩
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社オフィスツーワン(東京都中央区)が販売する塩の商品名。パキスタンの岩塩を精製。
早稲田大学 東洋哲学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。東洋の思想・宗教の研究を行う。事務所所在地は東京都新宿区。
平山通り
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都八王子市堀之内から同市大和田町までの道路の呼び名。都が定める通称道路名のひとつ。
ぶんバス
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都国分寺市を運行するバス。正称「国分寺市地域バス ぶんバス」。2002年運行開始。
ペスカドーラ町田
- デジタル大辞泉プラス
- 日本フットサルリーグに参加するフットサルクラブのひとつ。東京都町田市を本拠地とする。
PASSAGGIO(パサージオ)
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都足立区にあるショッピングセンター。2010年オープン。東武線西新井駅西側にある。
大横川親水公園
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都墨田区にある公園。大横川沿いに整備された園内には、釣堀やイベント広場などがある。
いちこく‐ばし【一石橋・壱石橋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都中央区八重洲と日本橋本石町を結ぶ橋。日本橋の西方にある。八見橋。いっこくばし。
二重橋
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都千代田区千代田)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。
大手町野村ビル
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都千代田区大手町2-1-1)「千代田区景観まちづくり重要物件」指定の地域遺産。
靖国会館
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都千代田区九段北3-1-1)「千代田区景観まちづくり重要物件」指定の地域遺産。
神田まつや
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都千代田区神田須田町1-13)「千代田区景観まちづくり重要物件」指定の地域遺産。
向山わんぱく公園
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区向山4-3)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
井口家の屋敷林
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区立野町37)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
羽根木憩いの森
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区羽沢3-2)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
開進第一小のクスノキ
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区早宮2-1)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
国技館焼鳥
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都墨田区、国技館サービスが製造する焼鳥。国技館の地下にある工場で製造されている。
椿 忠雄 (つばき ただお)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1921年3月16日昭和時代の神経内科学者。東京都立神経病院長1987年没
せんかわ‐どおり〔センかはどほり〕【千川通り】
- デジタル大辞泉
- 東京都豊島区南長崎から練馬区上石神井までの道路の呼び名。沿線に武蔵大学などがある。
にほんぶんか‐だいがく〔ニホンブンクワ‐〕【日本文化大学】
- デジタル大辞泉
- 東京都八王子市にある私立大学。昭和53年(1978)に開学した、法学部の単科大学。
うちぼり‐どおり〔‐どほり〕【内堀通り】
- デジタル大辞泉
- 東京都千代田区の皇居を取り囲む道路の呼び名。沿線に最高裁判所・国立劇場などがある。
おたけばし‐どおり〔をたけばしどほり〕【尾竹橋通り】
- デジタル大辞泉
- 東京都台東区根岸から足立区東伊興までの道路の呼び名。尾久橋通りの東側を南北に走る。
へいわばし‐どおり〔‐どほり〕【平和橋通り】
- デジタル大辞泉
- 東京都足立区足立から江戸川区松島までの道路の呼び名。荒川の東側を南北に沿って走る。
金婚
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都、豊島屋酒造株式会社の製造する日本酒。全国新酒鑑評会で金賞の受賞歴がある。