一石橋(読み)いちこくばし

精選版 日本国語大辞典 「一石橋」の意味・読み・例文・類語

いちこく‐ばし【一石橋・壱石橋】

  1. 東京都中央区八重洲日本橋本石町を結ぶ橋。日本橋の西方にある。八見橋。いっこくばし

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「一石橋」の解説

一石橋
いちこくばし

日本橋本石にほんばしほんごく町一丁目と八重洲やえす一丁目とを結ぶ。江戸時代には江戸城外堀と日本橋川出会い付近の日本橋川に、西河岸にしがし町から北鞘きたさや町へと架されていた橋。橋名の由来は北岸の後藤庄三郎の金座と南岸の後藤縫殿助呉服所との中間、すなわち後藤(五斗)と後藤(五斗)で一石であるという(江戸惣鹿子名所大全)。「遊歴雑記」によると、かつて永楽銭通用を禁じ、回収のため永楽銭一貫文に対して玄米一石をここで交換したための橋名という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android