のれん代

株式公開用語辞典 「のれん代」の解説

のれん代

企業が持つ「ブランド」「ノウハウ」「顧客との関係」「従業員能力」等、無形固定資産のこと。無形固定資産を多く保有する企業は、さほど保有していない企業と、同じ条件競争をした場合に、無形固定資産を保有する分だけ収益を上げることができるとされている。企業が他社を買収する際にかかる金額には、買収する企業の純資産に加えてのれん代がかかるとされている。つまり買収金額-買収される企業の純資産=のれん代と定義することができる。無形固定資産は、企業の地道な活動の積み上げによって作られるものであり、長い時間がかかるものである。のれん代を支払う意義は、無形固定資産を作るための時間を買うことであるとされている。企業会計原則では、のれん代は、一定期間で償却するように求めている。

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android