アッシュール(アッシリア帝国)(読み)あっしゅーる(英語表記)Aššur

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

アッシュール(アッシリア帝国)
あっしゅーる
Aššur

アッシリア帝国発祥の地、その首都。古くはアシュルAšurとよばれた。イラクのモスル南方110キロメートル、ティグリス川上流にあり、現在名はカルアト・シェルカートQalat Šergât。1821年に遺丘が発見され、1836年最初の発掘が行われて以来多くの学者が発掘を試みたが、最終的にはドイツ・オリエント学会が1903~1913年にわたって発掘を行い、その全貌(ぜんぼう)を明らかにした。市は新旧2市に分かれ、旧市の北東端に主神アッシュールを祀(まつ)るエ・シャルラとその本殿(諸国の大山の家)があった。後代の伝説によれば、ウシュピアがアッシュール神殿を造営し、キキアが市壁を建設したといわれる。市はおそらくシュメール人の屯田市から発達したと考えられ、アッカド王国のサルゴン王時代(前2350ころ)にはその属領となっていた。ウル第3王朝時代のアマル・シン王の時代にもその支配下にあって、ザーリクムが統治していたことが記録により知られる。紀元前15世紀にミタンニ王国の支配をアッシュール・ウバリト1世が排除し、前614年にメディア人によって破壊されるまでアッシリア人が主権を維持した。その間ニネベ、カルフなどへの遷都の際にも、市は宗教上の中心としてつねに重きをなした。市の主神はアッシュール神であるが、古くはシュメール人の最高神エンリルであったと考えられている。

吉川 守]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android