コクサギ(小臭木)(読み)コクサギ(英語表記)Orixa japonica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コクサギ(小臭木)」の意味・わかりやすい解説

コクサギ(小臭木)
コクサギ
Orixa japonica

ミカン科の落葉低木。北海道を除く日本各地の山野の樹下に生じる。高さ 1.5~2mでよく枝分れする。葉は互生であるが2枚ずつ左右に並ぶ独特の葉序を示す。長さ7~13cmの楕円形または倒卵形で先端はとがり,葉脚は短い葉柄につながる。葉質は軟らかく,表面に照りがある。植物体全体に著しい臭気がある。花は葉のまだ伸びないうちにつき黄緑色で雌雄同株。雌花雄花とも4数性でおしべも4本,雌花には4心皮でできためしべがある。雄花は総状花序につき,雌花は葉腋に単生する。果実蒴果で4分して裂開し,その際,硬い内果皮の反転によって種子が遠くへ飛ばされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報