出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
めしべ
pistil
雌しべ。雌ずい (雌蕊) ともいう。種子植物の花の中心すなわち花の最も高いところに生じる葉の変形したもので,雌性の生殖器官。柱頭,花柱,子房の3部からできているが,そのおのおのの形や発達の程度はいろいろである。1枚の心皮から形成されているめしべは一心皮めしべ monocarpellary pistilという。また数枚の心皮が合して1つのめしべを形成していることもまれでなく,これを合生心皮めしべ syncarpous pistilという。柱頭は花粉を受け,花粉管が発芽して花柱を通り子房に到達する。子房は胚珠を蔵している。胚珠は胚嚢すなわち小胞子を含み,胚嚢はのちに卵細胞を生じるので,胚珠は雌性の胞子嚢にあたる。したがってめしべはシダ類の大胞子葉に相当する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 