ツルデンダ(読み)つるでんだ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ツルデンダ」の意味・わかりやすい解説

ツルデンダ
つるでんだ / 蔓連朶
[学] Polystichum craspedosorum (Maxim.) Diels

オシダ科の常緑性シダ。根茎は短く斜上し、そこから単羽状の葉を束生する。羽片は浅裂して、辺縁胞子嚢(のう)群をつける。葉身は岩面を覆うように広がり、葉軸の先が伸長して先端無性芽をつける。山地林下のやや暗い湿った場所の岩上に着生する。北海道から九州にかけて広く分布する。

[栗田子郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツルデンダ」の意味・わかりやすい解説

ツルデンダ
Polystichum craspedosorum

オシダ科の小型の常緑性シダ植物。石灰岩地を好むが,ほかの岩面や土の上にも生える。アジア東部に分布し,北海道から九州まで広く群生する。葉は長さ 15~30cmぐらいで,四方へ開出し基物に接するように伸びる。葉の先端部で中軸が長く伸びて,その先端で不定芽を出して繁殖する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android