ムラサキバレンギク(紫馬簾菊)(読み)ムラサキバレンギク(英語表記)Echinacea purpurea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ムラサキバレンギク(紫馬簾菊)
ムラサキバレンギク
Echinacea purpurea

キク科エキナケア属の多年草で,北アメリカに自生する。園芸上はエキナケアの属名で呼ばれることが多い。披針形鋸歯のある葉が互生し,茎頂直径約 10cmの頭状花を1つずつつける。中心部の筒状花は紫褐色で盛上がるようにつき,花弁状の舌状花は紫紅色で,満開時には下垂する。和名ではその様子が,まといの馬簾にたとえられた。草丈は 60~100cm。庭に植えたり,舌状花を取除いて切り花やドライフラワーにする。耐寒性が強く,じょうぶで育てやすい。日当りと水はけのよい環境を好み,過湿にすると根腐れを起すことがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android