根腐れ(読み)ねぐされ

盆栽用語集 「根腐れ」の解説

根腐れ

根が腐り、機能を完全に失うこと。悪臭を伴う。水抜けの悪さや肥料あたりも考えられるが、ほとんどのケース水切れによる小根の枯れ込みが第一の原因早期発見の上、枯根の処理患部除去が望まれるが、いずれにしても樹にかかるダメージは大きく、樹勢にも影響が出る。施肥は控え、水やりも土が乾いてからにするなど、ゆっくりと回復させる。

出典 (株)近代出版盆栽用語集について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む