根腐れ(読み)ねぐされ

盆栽用語集 「根腐れ」の解説

根腐れ

根が腐り、機能を完全に失うこと。悪臭を伴う。水抜けの悪さや肥料あたりも考えられるが、ほとんどのケース水切れによる小根の枯れ込みが第一の原因早期発見の上、枯根の処理患部除去が望まれるが、いずれにしても樹にかかるダメージは大きく、樹勢にも影響が出る。施肥は控え、水やりも土が乾いてからにするなど、ゆっくりと回復させる。

出典 (株)近代出版盆栽用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む