六事(読み)リクジ

デジタル大辞泉 「六事」の意味・読み・例文・類語

りく‐じ【六事】

人として心がけるべき、慈・倹・勤・慎・誠・明の六つのこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「六事」の意味・読み・例文・類語

りく‐じ【六事】

〘名〙
政治が平穏でない・民が職を失う・宮室が立派である・婦人の言が用いられる・賄賂が行なわれる・讒言(ざんげん)を唱える、という六つのこと。〔春秋公羊伝注‐桓公五年〕
② 人として心がけるべき慈・倹・勤・慎・誠・明の六つの事柄
古今著聞集(1254)五「陰明門院中宮の御とき、六事の題を出して人びとに思ふ事をかかせられけり」

ろく‐じ【六事】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報